宇都宮城の歴史を感じる。
スポンサードリンク
宇都宮泰綱の孫三河守泰貞の子孫は、姓を戸祭と改め、宇都宮城の支城として当城を守った。正平六年(観応元年ー一三五一年)、薩埵山合戦には、城主戸祭五郎高勝が討死した。慶長二年(一五九七)、宇都宮氏の滅亡とともに廃城となった。現在は宅地化されて跡形もないが、中城という所にあって薬師堂付近が本丸跡であったと思われる。ーーーー『日本城郭全集2』p269
名前 |
戸祭城(戸祭中城)跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
石碑のみ。周りは立派な長屋門の家が多く、古くからの土地であることは分かるが、遺構は少しもない。石碑の字も読みづらい。