西友3階の無印、買い物しやすい穴場!
無印良品 西友吉祥寺店の特徴
吉祥寺の穴場スポットとして、いつも空いていて買い物しやすい。
西友の3階に位置し、天然素材の衣類が豊富で夏にはぴったり。
リニューアル後、便利に成長した商品の品揃えが見逃せない。
吉祥寺は無印か3店舗ありますが無印に行きたいときには、こちらの店舗が穴場。品揃えは丸井程ではないですが、品揃えは日常生活には充分です。レジが長蛇の列にならないし、ゆったりと品を見ることが出来るのと、道幅もキュっとしていないので子連れに有り難いです。店員さんも親切に対応してくれる方ばかりで安心感があります。
西友3階に入っている無印良品。他の買物ついでに寄れるので便利です。店舗は大型店までとは、いえないですが品揃えはいいです。冷凍食品は置かれていません。レジはセルフレジになっており、値引き商品のレジやり方が分かなかったのであたふたしていたら店員さんが来てくれて、対応してくださいました。ありがとうございます。
商品点数多めだが、展示商品は少ない印象。LOFTやマルイより30分営業時間が早い。しかし、その2店舗に吸い取られているのか客が少ない。逆にゆっくり見たい人には良いのかも知れない。
SEIYUの3階にある無印良品です。品揃えが多く、小規模の店舗では置いていない商品も見かけました。セルフレジもあります。駅から徒歩3分ほどの場所にあり、複数の出入り口の中には商店街に通じるところもあります。とても便利だと思います。
西友の3階にある無印良品です。吉祥寺には丸井、ロフト、西友と無印良品が3店舗ありますが、こちらの店舗はロフトより広く丸井より狭い一般的なサイズです。今年からセゾンデーやウォルマートカードの割引対象外になったのが痛いところです。品揃えは日用品や食品、衣料品がメインで家具や収納用品は少ないです。また、最近テレビなどでよく取り上げられる冷凍食品は取扱がありませんでした。地域に根差した店舗という印象です。
中国うんぬんの話が出てきてから足が遠のきつつあるが、空いていて買い物しやすい。
西友の3階にある無印良品です。吉祥寺には丸井、ロフト、西友と無印良品が3店舗ありますが、こちらの店舗はロフトより広く丸井より狭い一般的なサイズです。今年からセゾンデーやウォルマートカードの割引対象外になったのが痛いところです。品揃えは日用品や食品、衣料品がメインで家具や収納用品は少ないです。また、最近テレビなどでよく取り上げられる冷凍食品は取扱がありませんでした。地域に根差した店舗という印象です。
天然素材の衣類が多いので夏には最適です。子供服も手頃な値段で買えます。
今まで地元の西友サンで御中元等簡単に済ませる事が出来たのに 取り扱い店に行かなきゃ行けないのが面倒です。
名前 |
無印良品 西友吉祥寺店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0422-28-6066 |
住所 |
〒180-0004 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目12−10 |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅から少し離れており、3階にあるせいかお客が少なくいつも空いています。おかげでじっくりと商品を見ることができます。大型店舗ではないので品ぞろえはそこまで多くはないですが、日常の使用ならば十分です。スタッフの方も無駄に声はかけてこないし、必要な時は丁寧に対応して下さるし、大変助かっています。