静かな雰囲気で蔵書充実。
長崎市立図書館の特徴
職員の方々は親切で、特にレファレンスの対応が素晴らしいです。
銀杏の落葉じゅうたんが魅力的で、落ち着いた雰囲気があります。
便利な立地で広いスタディルームや多目的ホールが用意されています。
職員の方々は親切に対応してくださいます。公共施設特有の、朝から居座る近寄らない方が良さそうな人たちに遭遇する確率は高いです。
書籍や映画DVDをよく借りています。気持ちよく利用できる施設です。館内はいつもきれいで清潔感があります。職員の皆さんの対応は丁寧で、通常の貸出・返却処理のほか、資料の場所が判らなくて尋ねたとき、書庫にある書籍やDVDの貸出を申し込んだときなどに不都合が生じたことはありません。館内には十分な数の検索用PCや自動貸出システムがあり、順番待ちで困ったこともありません。それだけに、館内にはいつも利用者が多いので、特に人の多くなりそうな時期には長時間の滞在を避けるようにしています。
今年に入って結構利用させていただいてます。広々としていて、明るくて、自然と長居してしまいます。勉強のための部屋もあり、学生さんにも人気です。
職場関係の会議で利用しました。といっても、新興善メモリアルホールなのですが、初めて利用したときは、どこからホールに行けばいいのか分からず、しばらく迷っていたことを覚えています。結局、一度外に出なくてはホールに行けないことが分かりました。ちょっとだけ不便です。ただ、長机と椅子は最初から並べてあるので楽です。以前、図書館施設内の会議室も利用したことがありますが、こちらは並べるところからしなけれいけなかったので、大変でした。
読みたい本をホームページから検索し予約できます。1階受付前の予約棚に保管されており、館内を探し回らなくても借りることができるので、時間がないときなど助かっています。人気の本以外であればほとんど借りることができます。分野によりますが、専門書も充実していて仕事で助かっています。
主人の出張に同行し、1歳の子供と利用させて頂いています。一階に赤ちゃんの本のコーナーがありとても種類が豊富です。かつ、1種類の本が何冊もありとても驚きました。例えば『いないいないばぁ』は7冊くらいありました。私は借りる事はありませんが、人気の絵本も他の人が借りてて借りられ無いという事が無くて良いなぁと思います。授乳室は図書館内には1つしかありませんが、あまり使っている人がいないので待たずに使えました。オムツを捨てるゴミ箱やゴミ袋も備え付けられていて、イオンモールなどと同じような設備で凄いと思います。赤ちゃんの本のコーナーの一角におはなしの部屋と言うところもあり、そこは靴を脱いでハイハイしたり、本を音読する事も可能です。歩き始めの時期ですが、動きたい盛りの息子のいい運動になりとてもありがたいです。これからも利用させて頂きます。宜しくお願いします。
銀杏の落葉じゅうたん出来てました。年末は29日までです。
落ち着いた雰囲気で蔵架も充実しています。隣接のカフェは美味しいデリもたくさんです。
多目的ホールは1階にあり、とても使いやすい。立地よく、かつ、自然も感じられ、利用しやすい。
名前 |
長崎市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-829-4946 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

いつも利用させていただきありがとうございます。職員さんは丁寧な方が多い印象です。本の数もそれなりに充実してます。古い本や特定ジャンルだとなかったりしますが。一点、気になることがあります。スタディルームがあるのに図書館内で勉強する方が増えてるのはいかがなものかと思います。参考書を広げて勉強してる方が多くいて座席が空いてないことも多いです。また、筆記用具を使ったり。私も学生の頃よくこちらの図書館で勉強しましたが、その頃はスタディルームを利用していました。私がスタディルームを利用してたのは十年くらい前ですが、子供の数は減ってるはずだけど、図書館の方で勉強する学生さん増えてますね。とくに注意などはされてないように見受けられますが、スタディルームは何のためにあるのかと思います。