トロっと香る、上品なたこ焼き。
えんたこの特徴
柔らかくてとろとろな、ふわふわのたこ焼きを提供しています。
国産と地元食材にこだわった、上品な味わいのたこ焼き屋さんです。
箔座本店の駐車場で営業中、独特なキッチンカーの店構えが魅力です。
お上品なたこ焼きでした。紙のパッケージがエコで良い(が、プラの袋。)。たぶんレンチン対応かな。箔座の駐車場に駐車できる。
トロットロの美味しい“たこ焼き”屋さん♪本当にトロットロu0026とろっとろです♪お店の方も明るく、気持ちの良い接客♪曰く「オススメは塩」とのこと!!もちろん“定番ソース”も美味しかったですよー♪皆さんも是非どうぞ♪お出汁と一緒に「明石焼き」で食べたいなぁ♪
思ってた以上の美味しさ♡とろとろの柔らかいたこ焼きです。醤油とソースを頂きました。どちらもソースやトッピングは薄めでたこ焼きを楽しめました。自分は醤油のが好きでした。6個入りですが、ペロリと食べれちゃいます。お昼ご飯が物足りなく寄りましたが、もう1パック頂きたいくらい。わたしが知ってる中で4番目に美味しいたこ焼き。笑。
ふわふわとろ~りでめちゃ美味しい。箔座本店の駐車場🅿️に有り。
とろとろ系たこ焼きです。お寺の横の駐車場にポツンとキッチンカー。箔座本店の駐車場で継続的に営業されています。そのため、えんたこ用の専用駐車場も4台完備。注文し会計を行うと、リモートベルが渡されます。車で待ってベルが鳴ったら、受け取る感じとなります。PayPayやLINEPay、d払いなどにも対応定番ソース、醤油、しお。各500円。週末にはたこ飯も販売されます。クラフトビールも扱っているのも珍しいです。たこ焼きは、割りばしがついてきてます。先でつまむと崩れるほど柔らか。卵の黄身をすくうかんじで、食べます。口の中で、旨味がとろけ広がります。火傷しやすいので、気を付けてください。ポイントカードもあります。
箔座本店の駐車場で営業しています。キッチンカーみたいな感じです。観光バス用の駐車場だった所です。コロナ禍で観光バスが来なくなってしまったのですね。たこ焼きは、とても柔らかいです。なのでつま楊枝ではなく、割りばしが添付されています。食感はドロッとした感じです。6個入りで500円です。箔座だけに「金箔トッピングたこ焼き(700円)」がありますよ。
外カリ中トロとあるが、箸で持ち上げたら崩れた。 出汁の味もほとんどしない。 素人のたこ焼き、リピは確実無し。 本業がんばって下さい。
国産と地元食材にこだわるたこ焼き屋さんとテレビで紹介されているのを見て購入。ゆでタコではなく生のタコを使っているのが特徴だそうです。塩たこ焼き¥500、中がとろとろ。出汁のうまさとはっきりした塩の味がうまい!何より鰹節がうまーい。あつあつはもちろん、冷めても美味しかったです。特製たこ飯セット¥600もタコが沢山入ってました。塩リピートしたいけど遠い。近くに行った際はまたお邪魔したいと思います。ごちそうさまでした。
出汁が香っておいしい。
名前 |
えんたこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4838-0141 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ふわふわのたこ焼きです。美味しい。全ての素材が1ランク上のような味がします。店長のこだわりでしょうか。機会あるたびに買ってます。