心がほっとする坐禅体験。
宗教法人 西方寺の特徴
ポーランド人のお坊さんがいる歴史ある曹洞宗のお寺です。
仁王門は本当に見る価値ありで感動します。
本格的な坐禅で心がほっとできるひとときです。
祖母の葬儀をほんの数日前にしていただきました。祖母が昔からの檀家で、なおかつ私も子供の頃から精霊流しで顔を覚えていた住職さんがお経で祖母を弔って下さり…遺族の私にも、亡くなる気配の無い時から万が一の事を相談するたびに親身になって下さり、本当にありがたく救われました。100を過ぎた高齢の祖母にはきっと参列者もいないので、元々は私と祖母の1対1での別れの葬儀を考えていたため…本来は直葬からの骨葬にする予定でしたが、最近出来た枯木堂という安置施設で通夜も葬儀もしっかりしていただき、直葬の場合だと味わえなかったほどの充実感がありました。直葬は亡くなってから火葬場に直行で、火葬場の安置施設では故人との面会も断られる施設が多いらしく、お別れしたり故人のお顔を見る時間が殆ど無いまま火葬されてしまう場合が全国では多いようですが…こちらのお寺で申し込んで、やはり通夜や葬儀が挟んであるとゆっくり生前の事を考えながら、故人と心の中で話したり謝ったりと、ゆっくりとお別れできたような気がします。斎場のようにずっと誰かが見える所で見ているわけではないので、1人で棺にくっついてゆっくり故人を眺めながら色々と伝えられて、本当に素晴らしい葬儀になりました。お寺の方も他のお寺で稀に見られる下心のある方はいらっしゃいません。とても皆さんお優しいのでいいお寺なのだと思います。住職さんが生前戒名の時につけてくださった祖母の戒名の意味が、私としてはとても気に入っております。
すごく大きな立派なお寺です。駐車場も広いですよ。
お世話になってる(檀家)お寺です。他の檀家さんもお寺の方も親切で、助かってます。座禅会開催されてるお寺でもあり、オススメです。
今回、墓じまいでお世話になりました。色々と、我儘をお聞き頂き、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
ポーランド人のお坊さんがおられました。
とても立派な曹洞宗のお寺です。本堂正面からは入れません。本堂に向かって右側に入口があるのでそちらから。御朱印は更に右手にある受付でお願いすれば書いて頂けます。「噛みます」と書かれた猫ちゃんのポスターに笑ってしまいました。しかもすごく美猫さんなんです。会いたかったなぁ。
昔からあるなーぐらいの印象でした。写真で見るとすごく素敵ですね。行ってみたいなと思いました。
昔からお世話になってます。お墓に登る石が危ない箇所もありますが、檀家さんが放置されているお墓もあり勿体無い。駐車場が法要の時とか足りなくなりますが、最寄りバス停からすぐです。市役所も近いです。
佐世保の街ができる前からある歴史のあるお寺です。
名前 |
宗教法人 西方寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-22-4272 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今はお寺では無く金儲け金策で大変でしょう檀家の見栄の固まりを利用して格差を表に公表し過ぎる。