浜松駅近!
準天然光明石温泉 天空の湯の特徴
18階からの景色が最高で、眺めを楽しめるお風呂です。
人口温泉には光明石が使われており、特別な体験ができます。
大宿泊者は無料で利用でき、コスパがとても良いです。
一般で行きました1700円ガレージ1320円合計3020円1時間チョッチでこの値段は高いです。でも18階なので東京タワーを見ながらのジャグジーはよかったです。
景色はとてもいいがその他の風呂やサウナの充実度は普通の街銭湯の域を出ずといったところでした。ただ、化粧ルームについては清潔でアメニティも豊富なのでありがたい。景色はとてもよかったなあ。海側でしたが、お台場の明かりを見ながらサウナ後のととのい状態はとてもよかった。二つ言えることがあるとすると、まずはサウナマットをちゃんとしたやつを使って欲しいし、交換をしっかりとした頻度で行ってほしい。これだけで居心地の良さはだいぶ変わります。あとは結構余ってるスペースがあるので何脚か椅子があるとよかったなあといった感じです。
2021年11月の金曜日18階の受付では現金のみです。クレジットだったので4階のホテルの受付でお会計をしていただきました。[1450円タオル付き]靴箱は使っていないようで、靴は脱いでビニール袋に入れて持ち歩きます。受付でタオルをもらいました。男湯は陸側でした。15:10くらいに入りました。脱衣所は誰もいなくて、浴室は7人くらいでした。16時過ぎに、一瞬だけ浴室に1人の時間もありました。(サウナにはお一人いらっしゃいました。)16:30くらいには、浴室とサウナ合わせて4•5人程いました。↓数字は同時に使用できそうな人数です。【洗い場】6【シャワー】2【大浴槽】3〜7【丸い湯船】1〜3【サウナ】5 座面足元タオル有82℃前後【水風呂】2ヶ所有どちらも1人分の大きさ丸い湯船の周りには腰掛けとしても使えます。露天やチェア、寝転がり場などはないです。【洗面台】5席ドライヤー無料、綿棒などアメニティありました。液体もハンドソープ以外に3本ありましたが、使っていないので見てないです。櫛、髭剃りは見当たりませんでした。ロッカーは4ケタのロックないので、お風呂に鍵を持ち入れる必要がないです。壁2面にあり、それぞれ2〜4人並んで使えそうな感じです。お水は受付の後ろのロビー(通路)にしかないです。※ピッチャーに紙コップ。お風呂にペットボトルを持ち込んでいる人もいました。陸側のラウンジには2つ自販機があり、ビールやサワー等のお酒もありました。※エビスとサッポロ、男梅サワーとか。3席リクライニングソファと、2人がけのテーブル席が二つありました。現金を使うとすれば、自販機の時ぐらいです。次は海側のお風呂になった時に来たいです。
平日の18:00〜19:00に来ました、女湯は3人ほどしかいなかったので、快適でした。水風呂が13〜15℃前後でとても攻めていて、サウナはテレビもなく静かに過ごせたのでとても快適でした。化粧水と乳液、綿棒も用意されているので、サウナーにおすすめです。リラクゼーションルームからは夜景が見れて最高です。(写真はWEBサイトから拝借しました)
大人1450円、大小バスタオル付きです。手ぶらで行けるのでランニングステーション代わりにすることが可能です。温泉受付での決済手段は現金のみですが、4階のブライダル受付で会計を済ませることで「PayPay」「クレジットカード」の決済手段も使うことができます。準天然温泉のほかにはジャグジー、サウナと水風呂がそれぞれあります。水風呂は1人用のが2つです。水道水なので温度管理はされておらず、夏ぬるく冬は冷たいです。夏場はこの水風呂に浸かるよりも立位シャワーで冷水をぶっかけた方がより冷やせると思います。サウナ内にはテレビやタイマーといった設備は特にありません。ただし5分を測れる砂時計が2個あります。外気浴ができる「整いスポット」は存在せず、ビルから出るまで外気には当たれません。風呂上がりの待合室(涼み場)からの眺望はとても良いです。待合室にはビール(350ml)の自動販売機があり、サッポロ黒ラベルが280円、エビスが320円、麦とホップが220円です。
ランニングのついでにサッパリしに行くのに丁度良い感じです。気軽に入れますし、ロッカーは清潔感があり、軽く休むスペースもあります。僕がサウナに入った時は84℃と少し低めで長く入る人には丁度良いかもしれませんが、熱さを求める方には少し物足りないかもしれません。
大宿泊者は無料なので本当にコスパ最高です。それほど広くはないですが、温泉だからか、湯船に浸かっていると体の芯まで暖かくなりました。ジャグジーも気持ちよくていい感じでした。常連さんと思われる方も結構いらしたのも納得です!
コンパクト!人数制限がありましたが、悪くない!ホテルに付いてる大浴場が日帰りで利用できるのです。バスタオル、フェイスタオル付き!サウナあり、水風呂あり、夜景の見れるジャグジーバス。これで1050円なら納得、6月1日から1450円で微妙?
20時ごろ他のテナントが閉まっている中、夜景を見下ろしつつエレベータで11Fへ。ベイサイドホテルに付属の大浴場で、ビジターは大小タオル付き1
名前 |
準天然光明石温泉 天空の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3437-2011 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

─・・─・・─・・─・・─・・─・・─場 所 竹芝予 約 なし金 額 1