長崎駅前、便利で快適宿。
長崎オリオンホテル 長崎駅前の特徴
長崎駅から徒歩数分でアクセス抜群の立地です。
和食の朝食が楽しめ、セルフで飲めるコーヒーも魅力です。
古さを感じさせない清潔感のある客室で快適に過ごせます。
長崎駅から徒歩数分のところにあるビジネスホテルで、長崎市内での観光やビジネスの拠点として幅広く活用できますね。夜は窓辺に夜景が広がることからオリオンと名付けられたそうですが、私も過去に何度か宿泊しており、初めて長崎を訪れた時に泊まったホテルがここでした。高校を卒業した春、初の一人遠征大旅行でしたが、2000年3月13日(月)に東京18:03発の寝台特急さくら号で夜通し長崎に向かってブルートレイン客車に揺られ、翌日13:05分に長崎に到着しました。2000年3月14日(火)の夜に長崎オリオンホテルに宿泊したのでした。なお、昔から寝台特急さくら号に乗ると「恩師の夢を見る」という言い伝えがあったようですが、私も寝台特急さくら号のB寝台で寝ていた時、高3の時の担任教師が夢に出てきました。寝台のガタンゴトンで寝るというのも古き良き時代のロマンでしたが、東京と九州を結ぶ寝台特急は国鉄時代から本数も多く、案外チケットも取りやすかったですね。昭和50年代がブルートレインの最盛期でしたね。
建物自体は年数は経って増すが客室はマメに手入れされている様でキレイ快適でした。県営バスターミナルの西側の道を入ってすぐに正面に見えます。金額もリーズナブル。長崎駅までも直ぐ、立地も便利です。一昨年訪れた時はなかったのですが昨年4月より長崎も宿泊税を徴収する様になったそうで驚きました。まあ京都見たいにしれっと取られるよりは良いですが。次いでに外人観光客対策に日本人と交通費に差をつけて貰いたいです。
土曜日宿泊して2人で9900円ととてもリーズナブルでした。平日は半額位で泊まれるようです。長崎駅のすぐ近くで歩いて1分位のところにバスセンターがあります。近くには飲食店も多く立地は完璧です。ロビーに入ると少し古いのかなと思ったのですが室内はとても綺麗でした。今回コンパクトツインでしたが全然コンパクトでは無くソファーベットもあり3人余裕で宿泊できる位の広さで快適に過ごせました。中学生の団体と一緒だったのですが全く声が聞こえず防音もバッチリでした。今度長崎に来る時もここに泊まりたいと思ってます。
場所は良いと思いますが、サービスと施設が価格と釣り合ってないように感じられます。
長崎駅にも近くてとってもよかった。帰りのバスの時間まで荷物を預かってくれたからすごく助かりました。
長崎駅から至近で、鉄道利用者にとっては抜群のロケーションツインルームは広々していて遮音性が高く安眠できましたチェックイン前に預かっていただいた荷物を、予め部屋に運んで貰えていたのは有難かったWifi速度は早朝で10MBPS程度。
長崎駅からすぐそばと聞いてましたが、すぐにみつけれず少し迷いました。昔ながらのキータイプの鍵で施設は古めだと思いますが、清潔感はあり、なにより従業員の方のサービスが良いので、満足度は高かったです。部屋は普通のビジネスホテルと同じくらいの広さ。冷蔵庫はついてますが、冷凍庫スペースが狭いです。部屋でお酒を飲むので、小さめの氷を購入したのですが、保管できませんでした。最近コスパの良いビジネスホテルが多いので、そういうところに泊りなれてる方からしたら不向きかもしれませんが、宿泊料金を考えるとお得に宿泊できたホテルだったと思います。近くに飲食店はありますが、閉まってるお店も多かったので、食事をとるお店は事前にリサーチしておいたほうがよさそうです!
チェックインは四字からなので、3時ぐらいからにして欲しいな。
バスターミナルの近くでリーズナブルに止まれるホテルです。
名前 |
長崎オリオンホテル 長崎駅前 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-827-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

駅に近い、昔ながらのビジネスホテルですオートロックでないし、ユニットバスも昔ながらですがウォシュレットに改造されてて、部屋も狭くも広くもないですが、このご時世に料金がリーズナブルでした朝食は、私の好きな和食でしたし、コーヒーとジュースはセルフで好きなだけ飲めます周りに飲食店も多くて利便性は抜群です。