桜満開、親子で遊び尽くす!
佐世保公園の特徴
桜の季節には、花見が楽しめる桜並木が広がります。
幼稚園児から小学生まで遊べる複合遊具が充実しています。
佐世保川沿いの静かな環境でリフレッシュできる場所です。
きららパークがあり 子供を遊ばせるには丁度いい遊具があって幼稚園児から小学生まで遊べると思います。緑もたくさん配置してあり気持ちよく過ごせると思います。総合医療センター側の公園はやや薄暗い感じはあります。小さい子供から高齢者までいろんな世代のくつろぎや活動の場にされています。
川沿いにある広い公園。遊具やプール施設なんかもある。前の川(河口)にはチヌやボラが沢山泳いでる。釣り禁止の立て札は無いから釣りOKなのかも。BBQはダメです。近くでお弁当や佐世保バーガーを買ってきて食べるのにもオススメかな。テーブルやベンチが結構あった。
年中の息子と行きましたが、複合遊具がちょうど良い大きさで楽しめました。外人のお子さんもいて、いつもと違う刺激もありました。また行きます。
夕方でしたが、ランニングやウォーキングをしている人が、5名ぐらいいました。子どもたちが遊べるような遊具もあり、温水プールもあるようです。側には、米軍のスポーツコートの様なものもありました。
清潔感があったこと。
アメリカ基地内のニミッツパークに隣接する川沿いの公園で、敷地内には簡単なアスレチック遊具もあり、季節が良いときは子供たちを連れてピクニックに最適。これから数年は道路工事に伴い駐車場が限られるため要注意。
町中の憩いの公園。無料のシャトルバスでもあればもっと利用者が増えて充実するのに。
広くてのびのび遊ばせられる。一時間まで駐車場無料。ポケモンGOする人には⚪
2021年3月27日桜🌸は満開でした!
名前 |
佐世保公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.sasebo.lg.jp/benrimap/shisetsu/koen/303.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

桜の時期はとても混みます。公園は広いですが遊具がある場所がかなり奥です。上の方にも一応公園はあるのですが虫がすごいです。座る場所やテーブルも広い割に全然ありません。雨の日やカンカン照りの日はお勧めしません。こんだけ広いのにもうひと工夫あればもっと活気が出るかと思うのですが。夜は街灯も少ないのでかなり暗く人通りがなくなるため気をつけてください。