長崎のブリックホールで音楽の感動を!
ベネックス長崎ブリックホールの特徴
長崎の中心街に位置し、交通アクセスが良好なコンサートホールです。
多目的に利用できる施設で、地域のイベントや子ども向け体験も充実しています。
1階は表側からも裏側からも入り口があり1階のトイレは数がかなり少なめでした。館内はエスカレーターと階段がありました。3階のホールのトイレは流石に沢山ありました。きれいで落ち着いた古き良き建物という感じのところです。
大ホールではコンサートなどが行われるのかな?よく名前を聞きます。市電の茂里町電停で下車してすぐです。アクセスはとてもいいですね。私のように県外から来る人間にも分かりやすくていいなと思いました。今回は遠藤周作生誕100年記念の竹下景子さんのトークショー\u0026「夫の宿題」上映会のためにうかがいました。会場は大ホールではなく、3階の国際会議場でした。竹下景子さんはとても素敵な方でした。ドラマも笑ったり、泣いたりでした。(追記)令和5年9月16日再訪。今回も遠藤周作生誕100年記念の窪塚洋介トークショー\u0026「沈黙 サイレンス」上映会に参加。今回は大ホールでした。見やすかったです。
先日ここの大ホールで行われたコンサートに行きました。2時間ちょっと座っていたのですが、狭い(泣)隣の人に当たりそうで動けなくてお尻が痛くなりました。出島メッセできたことだし、ここの役割も変わっていって良いのではと思います。
長崎の中では大きいホール。コロナ対策で1席空けての使用でも収容数はあります。みらい長崎ココウォークに近く、バスや路面電車でのアクセスが非常に良いです。JRで来られる方は在来線であれば浦上駅降車後徒歩数分、新幹線であれば長崎駅降車後、長崎バスへ乗り換え、もしくは在来線乗り換えで浦上駅から徒歩数分です。最寄りのバス停は「ハートセンター前」になりますが、本数的にココウォークの方が多いです。時間が合えばハートセンター前で降車できるバスに乗りましょう。バス停の目の前がブリックホールです。
満席になるのは、地元出身のエンターテイメント、さだまさしさんや福山雅弘さんのコンサートとのこと。今回はバレエキャラバン、井上バレエ団による《デンマークからの贈り物》でした。
立派な建物ですが、施設自体は割と古いものと推察されます。トイレ周りを改修していただければ★UPです!
Y列でしたが舞台上の出演者をしっかり識別できます。また、シートピッチにゆとりがあり、観劇中も疲れませんでした。音響も良く台詞や歌詞をしっかりと聴き取れました。場所は茂里町電停から徒歩3分ほどでした。
いいホールです。駐車場が問題かな。いろいろ方法を考えた方がいいですよ。
矢沢永吉コンサートすごかったです😆🎵🎵
名前 |
ベネックス長崎ブリックホール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-842-2002 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビジネスで訪問しています。素晴らしいゲスト達。長崎で美味しい料理やお酒を楽しめました。