最高の天麩羅と十四代、愉しいひととき!
天ぷら 日本料理 あら川の特徴
厳選された食材を使った天ぷらと希少な十四代が楽しめるお店です。
カウンターでの大将との愉しいやりとりが魅力的で心温まります。
立派で綺麗な店内は赤羽岩淵中学校の向かいに位置しています。
私が出会いたかったのはこの店です!十四代3杯飲んでランチ食べてつまみを食べて大変満足しました!最高です!
厳選された食材の天ぷらと日本酒十四代を中心とした希少なお酒が飲めるお店。高級感があり見た目もお洒落な創作料理も食せる。半個室になっており、お客様との会食にも利用可能。
赤羽岩淵中学校の向かい側。昔は東十条にあったような気がしますが、赤羽に移転されたのか。昼しか利用したことがないのですが、店内はとても静謐な空間で、落ち着きます。定食でも、極上のてんぷらが楽しめます。
皆でランチで14代を飲みに行きました〜天ぷらの種類も多かったです!天ぷら以外のサイドも結構充実してました!
上京した息子に会うためGWに妻と赤羽にやってきた。ランチは迷ったが、由緒正しそうな天ぷら屋さんを選択。開店10分前に到着し、一番乗りで店内へ。油が最高の状態のはずだから期待が高まる。さらに味噌汁は赤だし。名古屋人としてはうれしい。・特製天丼 1,540円・天ぷら定食 1,540円私は天丼を。さっそくいただきます!おっと、そうだった。関東の天丼は天ぷらをつゆに浸す文化だった。うん、これはこれで旨い。だけど、一番油で揚げたサクサク衣を味わうためには定食にすべきだったか。笑イチオシ具材はかき揚げ。プリプリの大粒エビが入っていて、油くどさも無い。固めの米も旨いし、赤だしは名古屋人には薄めだけど美味しかった。気になったのは、職人の白衣\u0026エプロンが汚れてヨレっとしてたこと(開店直後なのに!)。油汚れは大変だろうけど、是非パリッとしていてほしい。我々の後にもぞくぞくと客が来る。常連客も多いようだ。支持されているんだな。ご馳走さまでした。
日頃よりお世話になっている日本酒業界のMさんの行きつけのお店ということでお伺いしました。先ずは驚いたのが店主の方が相当のご高齢にも関わらず、終始天ぷらを揚げ続け、お店全体を見渡し、指示させれている姿は、カッコよかったです。あと驚いたのが、十四代蔵元直で本丸だけで年間パスポート300本入荷に、それはそれは稀少価値がすこぶる高い銘柄も続々入荷。もちろんメインの天ぷらをはじめとし、最後の天茶漬けまでずーーーっと美味しかったです。うん、また行こう!と決めました。ご馳走様でした。
天丼食べたくて訪問入口入ったところに大振りならんちゅうの鉢があります。以前の東十条の店舗にも何度か行きましたが、やや暗い雰囲気もありあまり積極的には行きませんでした。赤羽に移転して初めて訪問しましたが新しくなり明るく清潔な店内 カウンター脇の壁に天城越えの歌詞が書かれた額が展示されてます。瓶ビールはアサヒを選択 小鉢の御新香アテに飲みながら特製天丼待ちます。昼飯に十分な内容とボリュームです。会食にも良いかもしれません。
立派できれいなお店です。赤羽の商店街にあるのに、まるで銀座に来ているような感じです。季節の逸品をつまみに十四代が楽しめます。同伴、デートにも使えます。天かすは無料でいただけます。ハッキリ言って穴場です。
最近できた店です。前は孤独のグルメで五郎さんの顧客として登場した呉服店「みなき」だった場所と思われます。店内はきれいで品が良いです。ランチは千円〜二千円ぐらい。場所は志茂に程近い辺りとは言えLaLaガーデン内だし、こんな良い雰囲気でこのお値段で天ぷら定食が食べられるなら、きっとお客さんが入るでしょう。天ぷらは美味しかったです。でもこの金額を払うなら、何かこう、さすがここのは違うなと思わせる何かが欲しいところですが、そこまでではなかったかな。雰囲気加点して星3つで。1人で行くなら、あと3分歩いて志茂スズラン通りの天富士の方が安くていいですね。人を招待する場合は、あら川の方が安心感があるかな。
名前 |
天ぷら 日本料理 あら川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3912-1430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

カウンターでいただく天麩羅は最高に美味く、十四代の品揃え、お店限定の日本酒や大将とのやりとりが最高に愉しいひとときです。