異国情緒あふれる孔子廟。
長崎孔子廟中国歴代博物館の特徴
台湾の寺院のような瓦屋根が魅力的な歴史的建造物です。
中華文化を感じる貴重な資料や宝物が展示されています。
変面ショーやランタンフェスティバルが楽しめる異国情緒溢れるスポットです。
ランタンフェスティバル開催期間に訪問時間の都合で変面ショーを断念 無念(泣) 異国情緒が感じられ行って良かったスポットです月餅🥮をお土産として買えたのも良かった。
長崎の街中にひっそりとたたずむ建物!がしかし、その建物驚きの存在感!そして綺麗⤴️なかなか見る事の出来ないものも見れて最高です。
妻が是非見たいという変面ショーにきました!有名な方の事もあって流石の演技です。どうなってるのかなぁ?面白い、面白い!音楽と、拍手で盛り上がりました。
25.2.7訪問しました。フェスティバル開催中でランタン綺麗でした。たまたま夕刻に訪れたのでライトアップされなおさらよかったです。17時30分には消灯されてました。出島のオランダが有名だが朝鮮や中国(清)とも交易交流あった長崎。中国人居留地として唐人屋敷が形成された。日本人が海外出てリトルトーキョーつくったのと似ています。なので自国の寺院ができるのも自然な流れです。建物は本格的、孔子の高弟らの像が建ち並ぶ。博物館内はミュージアムショップあり。孔子や儒教の資料が盛りだくさんで見応えあります。風情あっていいのだが隣に高層マンション建ち写りこみするのがマイナスポイントですね。あとは建物の敷地がやや狭いです。
一人で訪れました。ここ綺麗ですわぁぁぁぁ元々中国好きというのもあって建造物や展示物の美しさに心を奪われました。派手で豪華でかっこいい!等と拙い日本語を使ってしまいますが、心に訴えかけてくるものは単純であるほど印象に残るのですわ!中に入って写真を撮り、門をくぐってまた写真を撮りここからさらに奥へ進んで、展示物も見てほしいんですの。博物館内は撮影禁止となっておりましたので、注意しましょうね。象牙細工や焼き物等、歴史を感じるものが多く展示されておりました。あれほどの数の象牙細工は初めて見たのですが、皇帝がほれ込む気持ちも分かりますわ。象牙が美しいのもありますが、細工が細かく驚きを隠せませんでしたの。現代の技術をもってしても難しいのでは?と思うような繊細な置物。一つ本当に気に入って仕方がなく、どうしても写真を撮りたく思った物があったのですが、インターネットで調べても出てきませんわ。金魚の象牙細工だったのですが、行かれた方は見てみてくださいまし。繊細の極みでしたわ。全部見て回っても30分から1時間あれば十分かと思いますので、ぜひ博物館にも行かれてください。変面ショーというものも開催されているそうですわ!何度見てもわからない!面白い!!と話している声が聞こえてきましたので、私も見てみたかったですわ。駐車場は近くにコインパーキングが沢山ありますわ!皆様もぜひ。
入場料は600円程です。全体を見て周るのに30分もかからないです。孔子に関する博物館へ行く途中にある宝物庫や広場の石像が個人的には見所かなと思います!
長崎には寺社仏閣、キリスト教以外にもバリエーション豊富だなと思いました。彫像や建物が面白い。paypay支払い可。
長崎孔子廟中国歴代博物館。(202304)【所要時間30分~1時間】※行かなくてもいいかな。陶磁器の展示は見ごたえあり。時間があれば行ってもいいかも。トイレはお土産屋の奥にあります。駐車場ありません。※客観的に普通のものが『最高』の評価になりませんので悪しからず。
入場料はあるが、楽しめると思います。長崎は観光する場所がたくさんあって楽しいですね!
名前 |
長崎孔子廟中国歴代博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
095-824-4022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

建物は台湾に行くとよく見られる寺院と同じような感じです。私が行ったときたまたま変面ショーやっており運が良かったです。時々やっているようなのでスケジュールを調べてから行くようにするといいでしょう。