絶景と共に味わうバイキング。
弓張の丘ホテルの特徴
九州旅行の目的地として絶景を堪能できる山の上のホテルです。
サウナ室や水風呂など温泉施設が整っており最高のリラックス時間を提供しています。
美味しいバイキングスタイルの朝食や蟹食べ放題が楽しめる、食事が魅力のお店です。
弓張の丘ホテルは、佐世保駅からやや距離があるものの、無料のシャトルバスが用意されており、アクセスに不便を感じることはありませんでした。駅からの道中も静かで、少しずつ非日常感が高まっていくようなワクワク感があります。ホテル自体はリニューアルされており、館内や客室はとても綺麗で落ち着いた雰囲気。広々とした空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。特に部屋からの景色は素晴らしく、佐世保の街並みや海を一望できる眺望に心癒されました。朝や夕方など、時間によって表情が変わる景色を楽しむのもおすすめです。朝食ビュッフェも充実していて、なかでもフレンチトーストは絶品。外はカリッと、中はふんわりとした仕上がりで、思わずおかわりしてしまうほどの美味しさでした。洋食派にも和食派にも嬉しいラインナップで、朝から大満足です。駅近ではないものの、静かな環境と美しい景色、美味しい朝食を求める方にはぴったりのホテルです。次回もまた訪れたくなる、特別な時間が過ごせました。
上階は展望は良いです。しかし、3階は以下のお部屋では、特に夏場は著しく木等で眺望が悪くなるかも?5階ラウンジからは本当に絶景。朝食付きのプランしか無かったにしては会場で特に目立った混雑も無く、ゆったりと食べる事が出来ました。一度ホテルに到着すると近隣コンビニまでは山を下る事になるので、送迎バス利用の方は持ち込む物等は事前に考えてからの方が良いように思います。お部屋と廊下部分は前泊時に比べ綺麗に成ってたのですが、大浴場はロッカー等の設備が壊れてたりします。
九州旅行の1番の目的地でした。食事も部屋も大浴場も満足しました。やはり特筆する所は佐世保の港と九十九島を見下ろすロケーションは格別です。
バイキング大変美味しかった。外に猫さんの置物があり本物かとびっくり、ほうきもあり、ハロウィンでした。景色もよく、レストランはこじんまりしています。
基本、⭐5個は付けない主義。でも、ここはかなり良い温泉地だと思います。眺め良し、料理良し。【部屋】広くて快適です。【風呂】眺めは良いけど温泉は…?【食事】タイミングを見計らって出してる感じ、ちょっと間延びする感が。天ぷらなんかは揚げたてで美味しく頂きました。スタンダードで量的には女性の中飯くらいあるかないか。【スタッフ】対応は訓練されてる感が半端無い。皆さんおキレイですが対応は笑顔だが少し斜め横向いてる感じ。アンドロイドのお姉さんかと思った。1人なので割高に感じられるが複数人だったらどうだろう?
一人サウナ旅【サウナ室】ストーンサウナ・90℃・砂時計・温度計・テレビなし・3人用(コロナ仕様)【水風呂】蛇口付き・18℃くらい・お1人さま専用【ととのい場】イスなし・寝所2〜3人用←これは、控えめに言って最高【セット】サウナ12分・水風呂2分・ととのい10分を4セット【その他】写真にあるような絶景がそこにはありました。本当に、『こんなにきれいな景色があるんだ〜』という感じでした。無料送迎バスが1時間に1本でているので、佐世保駅からのアクセスが抜群にいいですよ。弓張岳展望台にも行けますので、700円の温泉代回収可能です。ちなみにバスだと往復680円だそうです。【できれば】ととのい椅子(白いベンチ)1個でいいのでおいてください🙏
平日に2泊で利用しました。山の上にあり、辺りが静かで九十九島をのんびり眺めることができるとてもゆったりした時間を過ごすことができました。スタッフの方の接し方も距離感も丁度よく思いました。他の方のクチコミを参考にしていましたが、宿泊した部屋(喫煙ツインルーム)は温水便座でした。ユニットバスですがお風呂の浴槽も広く浸かっても良いくらい快適。部屋に空の冷蔵庫があるので、飲料や冷蔵が必要やお土産などを冷蔵することもできました。ツインルームはテーブルと椅子✕2あり、ドレッサーもあり広々。空調はホテルで管理されているので3段階の風量でしか選べませんが、ベランダの窓を開けて風を入れたりと調整しながらが良いと思います。1階の大浴場は、朝6時から開くので朝風呂を楽しみました。内風呂とサウナのみですが、景色が良いので開放感があります。大浴場の向かいに自販機コーナー(アイス、ソフトドリンク、アルコール)、マッサージチェアなどあります。大浴場横に製氷機と電子レンジがあります。他の方が書かれていたように、ホテルまでの道のりは狭いのでゆっくり走りましょう。私はせまい峠道は好きなほうなのでこのような道でも楽しめましたが、大型観光バスと出くわした時にはマジかよ!笑と思いました。歩行者や路駐車もあるので、特に運転に不慣れな初心者の方などは気をつけてホテルまで辿りついてください。辿り着いたホテルや弓張岳展望台からの景色はとてもとても良いですから。
お部屋、大浴場、接客サービス、朝食どれも満足でした。ただ、ホテルがその名前通りに山の上にあるようで街灯も少ないぐねぐねの山道をいくのは少し怖かったです。明るいうちにチェックインすることをおすすめします。
眺めも部屋もお風呂もお食事もまあ、こんなもんかなお値段なりという印象です。ぼったくられた!という想いには別になりませんでした。景色の良い日に泊まるととても好印象が残るホテルだと思われます。金庫がお部屋になくて大浴場にしかありません。あと、寒い日だったのであとで考えると毛布をリクエストするべきでした。エアコンでの暖房をかけて寝るのが好きではないので寒かったです。クロゼットを見ましたが毛布はありませんでした。このホテルは部屋のドアのカギに特徴があってキーを差し込んで回す方向が部屋によって決まっています。鍵穴の上に矢印で指示シールが貼ってあるのですが、廊下の照明が暗くて気が付かずに反対に回してしまうといきなりロックがかかってしまってにっちもさっちもいかなくなります。荷物はあとで持ってきてくれて、お部屋には自分たちだけで行くシステムなのですが、そういうシステムならチェックインのときに一言注意喚起してくれるべきだと思いました。たった一言添えるだけであとの手間を省くことができるのです。最近のビュッフェとしては珍しくデザートにあまり力を入れていないようですが、夜も朝もフルーツのパイナップルとオレンジがなぜかとても美味しかったです。
名前 |
弓張の丘ホテル |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-26-0800 |
住所 |
|
HP |
https://www.yumihari.com/?utm_source=googlemap&utm_medium=google |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

南の島に来た気分になりました。夕陽も夜景もここならではですね。キレイだったなぁ。朝のお散歩に展望台へ。澄んだ空気、海。サイコーだ‼️良きホテルでした❣️