常盤台で新鮮魚のお刺身!
ほととぎすの特徴
常盤台で楽しめる新鮮な魚料理が絶品です。
お刺身は超絶旨く、季節の味も堪能できます。
日本酒の種類が豊富で、入れ替わりも楽しめます。
丁寧なお料理どれも美味しく日本酒に合います。その時々の季節のもの食べれます。
とてもとても素敵なお店でした!ご飯全部美味しいし日本酒好きにもたまらないらしいです。絶対またきます〜!
何を食べても美味しいおすすめのお店です!!食材にすごくこだわっていて、本当に美味しいです!!オーダー入ってから作るポテトサラダは絶品でした😳✨川俣シャモを初めて食べましたが、旨味がすごかった〜!!また行きます!!
常盤台でお魚を食べるなら絶対ここです!🐠🐡🐟新鮮なお魚は店主さんが自身で気に入ったものを仕入れているようです。お魚だけでなく、ほかのおつまみやご飯もこの組み合わせ?!とびっくりするものばかりでついついたのんでしまいます。以前伺ったお刺身の写真、、❤️また伺います。
ディナーで訪れました。どの料理も美味しく、特にポテサラとしゃもは絶対食べた方がいいです。店主さんのこだわりが出ていて、居心地の良いお店です。再び訪れたいなと感じました。
何を食べても美味しい!オープンキッチンでカウンター眼の前で調理されていますが、とても仕事が丁寧です。(きちんとカウンターには飛沫防止のシートあります)今度南池袋にも出店されるそうなので近くなるので楽しみです。
2021年12月25日。クリスマスなんだからご褒美喰わせろ!との嫁のリクエストで急遽お店に電話。昼から酒呑みたいし美味しいもの食べたい!に快く『ランチタイムでも夜メニュー出せますよ』の神声。ラストオーダー14:00と言われてましたが、我ら13:30着でもニコニコした店主のハートが嬉しい。早速美味しそうなものを纏めて注文。佐賀のいろは牡蠣、香箱蟹(今日がワタシの香箱記念日)、穴子実山椒煮、玄界灘の刺盛り、オリジナルのポテサラを飲食店限定で購入出来る(店主談)ボジョレーで流し込む。はい、優勝。全品旨っポイント同点で優勝決定です。ご馳走までした!……と言おうとした0.3秒前『大晦日も昼から通し営業しますよ』の天声。勿の論です。その場で31日も予約です! 笑2021年12月31日。宣言通り再来店。着座と同時にポテサラを注文です。普通のポテサラより手間掛けてるので申し訳ない気分ですが…毎度注文させて貰います、スイマセン店主さん!今回は寅河豚ヒレ酒→つぎ酒マラソン飲みと決めていたので、その前に店主オススメの日本酒を自家製塩辛とともに。痛風の私ですがこの塩辛、樽で冷蔵庫に常備して毎日味の変化を楽しみながら酒チャージしたくなるヤツ。今回は魚介以外にも馬刺しや豚肉の味噌焼きなども頂き、Surf u0026 Turfコンプリートで総合優勝のチャンプ誕生。ご馳走さまでした!!
何を食べても美味しいです!ここのポテサラは他では食べた事のない美味しさで毎回、注文しています。勿論、お刺身もとっても美味しく、穴子のお刺身はこちらで初めて食べました。お皿への盛り方も、お魚の切り方も綺麗で初めて見たときは感動しました!!今までクチコミを書いた事ない私ですが、初めて書きたくなるお店でした。いつもありがとうございます。また伺います!!
兎に角、食べたら分かる。たたききゅうりの梅肉和え、玄界灘のおまかせ三種盛り、アンチョビキャベツ、馬レバー刺し、岩手の豚肉味噌漬け焼。
名前 |
ほととぎす |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3554-2388 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

なんかきたことある気がすると思ったらたぶん前の店名「おさかなと」さんのような気がします。お料理は凝っていていますが2人でも少量と感じるサイズです。お店は清潔で静かにすごす雰囲気です。みんなでワイワイというお店ではありません。飲み物4杯、お料理4品で2人で1諭吉弱でした。何に満足感を得たいかによるお店だと思います。決済はキャッシュ以外にクレカがいけます。