神楽坂のメルベイユ、幸せの一口!
オー・メルヴェイユ・ドゥ・フレッドの特徴
神楽坂駅から徒歩1分、アクセス良好なお菓子店です。
フランス北部の独自製法で作られたメレンゲ菓子が楽しめます。
開放感のある店内にはゴージャスなシャンデリアが煌めきます。
同行者が「メルベイユ6個セット」を頼みたいとのことで食べきれるか不安だったが見た目の印象よりふんわり軽い食感で甘さもちょうどよく2人でぺろっといけた。2Fは座席の間隔が狭いが吹き抜け沿いなので開放感があり予想外の異国情緒を味わえ楽しい時間を過ごせた。隣席の女子が巨大なパン等を複数頼んでおりほとんど残していたが、持ち帰りたいという要望にスタッフが「もちろん!」という感じで気さくに対応していてとても良い雰囲気のお店だなと思った。
神楽坂にある「Aux Merveilleux de Fred」さん席ゆったりで素敵な雰囲気のお店◆サン-キュロット⚫︎バイオレットソーダお店は接客も丁寧だし、キレイだし、席も広いし満足でした〜たまたまなんだろうけど写真撮るのに夢中で通路や階段を塞ぐ人や他の席の前に来てシャンデリアなんかを撮影したりする人が何組かいて、ちょっとモヤッとしてしまいました#AuxMerveilleuxdeFred#オーメルベイユドゥフレッド#神楽坂グルメ #神楽坂カフェ。
こちらのお店が出来るまでの、ドキュメンタリー映画を見て、いちど行ってみたいと思っていました。素敵なシャンデリアのある、とても清潔感のある印象のお店です。本場を感じるカフェオレもパンオショコラも持ち帰ったクロワッサンもお菓子もおいしくいただきました。
神楽坂に遊びに来たら一度行って損はないお店です!アイスクリームが美味しかったです。店内だけではなく、テイクアウト出来るところもよかったです。店内外からでも目立つ大きなシャンデリアが目印。店員さんの対応も非常に丁寧で気持ちの良い接客でした。
素晴らしいお店です。店員さんの品の良い対応が、お店の格を上げてます。⤴️ゆっくりできる2階からは、シャンデリア越しに一階が見え、綺麗な店内が見渡せます。👀メルベイユの小さいサイズと飲み物をオーダーしました。メルベイユは柔らかくて上品な味でした。表面がとても可愛いです。⤴️今回は1人でしたが、次回はカミさんを連れてきたいです。
地下鉄東西線神楽坂駅1a出口から徒歩1分くらいな所にあります。素敵な佇まいのお店でメレンゲで作られたお菓子が堪能出来るカフェです。2階と3階がイートインスペースとなっていて螺旋階段をぐるぐる登っていくとそこはもうフランスです。『Qu'ils mangent de la brioche』マリーになった気分でとてもセボーンなスィーツを食べた後はテイクアウトの袋が可愛いいのでお土産も忘れずに買って帰りましょう。
たまたま見つけたお店。外からでも見える圧巻のシャンデリアの大きさに惹かれて入りました。外から見た時はパン屋さんかなと思ったのですが、メレンゲケーキ?のお店でした。今回はメレンゲケーキとパン1つを買って帰りました。パンはびっくりするぐらい大きい!今回はチョコチップを買ったのですが、顔ぐらい大きいパン!でもふわふわしっとりで、チョコレートもビターなので一人でペロッと食べれてしまうぐらいのおいしさ!パン好きな人は一度は買っても良いかなと思います♪メレンゲケーキは1個はとても小さいのですが、それをも思わせないぐらいの甘さ!笑個人的には結構甘くて1個食べるのはコーヒーが必要なぐらいの甘さでした。パンは私のこのみだったので、次はレーズンを買って見たいなと思いました。
北フランス、ベルギーのフラマン地方の伝統菓子メルベイユの専門店。豪華なシャンデリアが眩い店内は、何気ない所もエレガント。イートインスペースもあり、飲み物は意外とリーズナブル。メルベイユは一見濃厚そうですが、繊細なメレンゲと軽めのホイップクリームで軽くいただけます。パン系もおいしそうだったので次回はパンも購入予定。
店内でお茶を飲めると言う事で友人達と訪問しました。一階のショーケースのお菓子を見た後で上階の喫茶コーナーにぐるぐると螺旋階段で移動することになります。味はメレンゲもケーキも美味しかったです。チンバリのマシーンがありましたのでエスプレッソが美味しいかも知れませんが、自分はブレンドにしました。美味しかったですよ。
名前 |
オー・メルヴェイユ・ドゥ・フレッド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5579-8353 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

神楽坂に来るたびに寄ってしまいます。シンプルなメレンゲが特に好き。接客も素晴らしく大好きなお店です。カフェはいつも行列です。