伊集院の香る中華そば、一度食べて!
はしにし家の特徴
自家製の麺は茶色っぽく、コシのバランスが絶妙です。
餃子の皮は手作りで、もっちりとした厚めの食感が楽しめます。
中華そばと鶏こくラーメンが深いコクを持ち、美味しさが際立ちます。
小学生の頃から20年程通っています。鹿児島で1番好きなラーメンです。鶏こくにんにくしょうゆは一度食べると忘れられない味。上にのっているお肉最高。鶏こくにんにくしょうがも30歳に突入して初めて食べたらこりゃまた最高でした。小さい姪っ子をつれていってもいつも細かい所までお気遣い頂いて子連れも行きやすい。今は県外に住んでいますが鹿児島に帰ってきたら必ず食べに帰ってきます。
伊集院で中華そばと言えば、はしにし家さん🍜石臼引きの小麦粉を使用した香り豊かなちぢれ麺と優しく沁み渡るスープが絶品の中華そばが人気です。焼き餃子🥟とのセットがおススメです。他の麺類は味噌ラーメン、担々麺があります。そして、数量限定で鶏こく麺(にんにく、しょうがの2種)があり〼また、一品料理もあり、これを定食にすることも可能他の口コミを見ると、酢豚が美味しいらしいのでいずれ食べてみたいです。
2025年3月中旬今回初来店。ウマ〜い噂は事前チェック済。初注文は看板メニューの中華そばを。さらにチャーシュー追加とチャーシュウご飯をプラス。ウ~〜ン、この鶏だしの醤油ラーメン、サイコーにウマシでゴザ〜る🐒🐒まずスープがめちゃ味わい深くてウマさに感動!麺は自家製の太めちぢれ麺でスープが麺にしっかり絡んでウマウマ〜😋チャーシューはトッピング込みで8枚🥩1枚1枚が肉厚で香ばしくこれがまたウマーシ〜🐴🐴うん、ちと多すぎたかも😁トッピング無しでも3枚🥩入っているから次はトッピング無しかな。メンマも味が染みててこれまたウマシ😋このラーメンには外せないやつ。あとチャーシュウご飯は甘めのタレで食欲増進😋ウマくてガツガツいただきました〜。こちらは伊集院でマイナンバーワンのお店ですね。メニュー制覇したいのでまたきます。ごちそうさまでした✨
初挑戦で味噌ラーメンと焼き餃子5個、白ごはんをいただきました。店内は5人がけの座敷席が2つとカウンター席のみ。20人も入らない位の座席数で、ご飯時は待つと思います。自家製麺と餃子の皮はモチモチしていて美味しい。味噌も濃い目の味だけれど、アッサリしていてスープも全部飲み干せるほど。ご飯は量少なめ。男性ならラーメンは大盛りにしてちょうどいいくらいの量です。定食にも出来ます。支払いは現金のみ。クレカ、QRコード払い等には対応していません。
中華そばと担々麺、チャーシュー丼をいただきました。南九州ならではの少し甘めの味付け、サイコー!特にメンマは甘めの味付けなので、苦手な方はいらっしゃるかもしれません。私は大好きなのでスープまで飲み干す勢いで食べました。また必ず行きたい!
久しぶりに訪問。夕方オープン直後に伺いましたが先客いらっしゃいました。いつもの担々麺(900円、値段上がったました)麺大盛り(+200円)です。自家製麺が美味しいです。九州では珍しい麺のタイプだと思います、たぶん醤油薄めが合うと思うのですが私は担々麺が好みです。チャーシューも単体で美味しいし醤油に合うと思うのですが担々麺にはマッチしてないと思いますが、それでもいつも担々麺を食べますね。(笑)いつかは中華の定食を食べたいた思いながらラーメンを食べてしまいます。
中華そば一言でうまい。くせになる美味しさです。お昼の時間帯はいっぱいになるので少し時間がずらすと少しスムーズに入れると思います。
自家製麺らしい若干茶色っぽい麺でコシは強過ぎず丁度いい感じ。ただ、硬めが好きな人には物足りないかも?スープは飽きない感じのすっきり系醤油でした頼んだのがにんにく強めのやつだったので次回は普通の中華そばを頼もうと思います。アットホームな感じの通いやすい雰囲気のお店でした。
昔から気にはなっていたのですが、なかなか行く機会が無く。やっと行くことが出来ました。お昼時間は少し並ぶこともあるようで、10分ほどですが待ちました。色々なメニューがある中、「鶏こく麺にんにく風味」を野菜抜きでオーダー。先輩はシンプルに「中華そば」。鶏こく麺は本当ににんにくが効いていて、さっぱりながらも味はある程度しっかりしておりちょうど良い感じでした。野菜抜きをしたことで、サービスもしてくれました(笑)他にも色々メニューあるのでまた行ってみようと思います。
名前 |
はしにし家 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
099-272-2211 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

久しぶりに来店しました!昔食べた時はメンマ甘!苦手!って思って敬遠してましたが、改めて食べるとなんとまあ美味しいこと!メンマは甘いけど!チャーシューご飯もおいしい!これはハマりそうです!またきます!