的確な説明と優しい看護。
もりのぶ小児科の特徴
看護師さんやスタッフがプロフェッショナルで、親切に対応してくれます。
血液検査が迅速で、的を射た的確な説明が受けられました。
他の小児科とは違い、温かい雰囲気の中で診療が行われています。
とにかく看護師さん、スタッフの方々がプロフェッショナルで、対応も親切丁寧。安心して子どもを診てもらえます。親も行くと元気になれます。病院内も明るく綺麗です。
まず先生がタメ口なのに違和感です。またハッキリしないので、結局どうすればいいのか分からないです。看護師さんは感じが良い方がほとんどですが、受付の方は微妙な方もいます。また、スリッパは消毒等せずに使い回しされているのがこのご時世どうなのかと思います。
予約の意味がないです。自分の受付番号の2つ前に着いて待ち、自分の番号になっても40分以上呼ばれませんでした。それに感染対策の意味も込めた予約制だと思いますが、常に密で(狭い待合室に常に5、6組)予約システム崩壊してると思います。絶対に改善して欲しいです。待たせるなら番号表示しないでください。
息子の予防接種で利用。予約させておいてその時間から30分待たせる。他の口コミを見ていると常態化しているようなので改善すべきでは。一貫して妻と子供にはタメ口、夫の私には敬語なのが失礼で不愉快。また、注射の副作用や薬の説明など、あらゆる医学的な説明を製薬会社が作成したペーパーを使って話してくる。製薬会社のセールスマン状態で、中立性を強く疑った。患者のための医療を提供しているようには全く感じられない。追記他の口コミにもあるが、コメディカルの方や受付の方は熱心で親切なので、院長は経営者としては真っ当で優秀なのだと思う。
ここほど全ての看護師さん/受付の皆さんが感じがいい病院は知りません!先生も丁寧にお話をしてくださいます。オンライン診療や予約もきちんとできるので大人気ですがうまく時間の調整もしやすくとても助かります。小児科難民のお母さん、お父さんは是非一度行ってみてください🏥
いつも優しく見てくれています。先生のアドバイスも良く、看護師さんも人数多くかけていてキビキビした動きで対応してくれます。予防接種と通常診察も時間を分けてもらっています。
以前、近所に住んでいたときにお世話になりました。薬をもらうためには近くて良いですが、保育園に通う子供を持つ親にはあまりおすすめできません。何かとすぐに一週間様子を見ましょうと言ってきて、一週間も休めないのに、、、と思うことがよくありました。近隣の別の小児科では薬で治るような風邪ではないので保育園に行っていいですよ、お母さんもお父さんも預けられないと大変ですからねと言って下さり、とても助かりました。
ゴニョゴニョした小声の関西弁で、タメ口でろくに目も合わせずに話してくる医者です。子どもの対応もよく分かってない(する気がない?)感じで、「なんであなたは小児科医やってるの?」と聞きたくなります。看護婦さんの対応は良かったと感じましたので、星2つ。
他の小児科では見当違いなことを多々言われましたが、こちらではサッと血液検査してくださり、的を射た的確な説明をしてくださりました。予約をしても待ち時間が長く、待合室で二次感染してしまいそうなことだけが気になりますが、頼りになる先生だと思いました。
名前 |
もりのぶ小児科 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6280-7158 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

合う小児科が中々見つからない中やっともりのぶ小児科を見つけました!先生は声が小さめでタメ語関西弁ですがとっても優しい良い先生です。看護師さんも受付の方も親身になってくださる方々ばかりで安心して通えます。正直女性の先生は合わないです。母乳だけで体重が成長曲線からはみ出て成長した子どもに水やお茶など母乳以外の飲み物も飲めるようにしてカロリーオーバーにしないよう気をつけてください。と、、、。母乳育児について無知な先生なんだなぁと思って聞き流しました。