旨さに驚くきゃべ丸の自家製ドレッシング。
桃太郎の特徴
自家製ドレッシングがクセになる、特にサラダが絶品です。
イカとホタテのハラミを使ったお好み焼きが特に美味しいです。
居心地の良い空間でファミリーや飲み仲間と楽しめるお店です。
きゃべ丸については、おかみさんが色々教えてくれます。黙っておいておいてください。近くにはお洒落なお好み焼き屋、広島焼きのお店もあるけど、大衆的な感じなのはここかな。家族連れもいたし、サラリーマンもいたし。明太子もんじゃの納豆、チーズトッピングがおいしかったなぁ。デザートもありましたよ!混んでくると、呼んでもなかなか来てくれません。
同級生と呑んだ後に物足りなさでかなり前に入ったのがこのお店でしたイカとホタテからハラミでお好み焼きを食べました。作り方がまごまごしてたらママさん?見かねて全て作ってくれました。ありがとうございました 美味しかったですよ。
懐かしの場所で集合。豚平焼きに困っていたら、お母さんがテキパキと焼いてくれました。ありがとうございました。
創業50年というので確かに味は美味しかったですが、店の環境と女将さんが店をダメにしてる。まず女将さんが初っ端から鉄板の火の熱が出る所に物を置くなと注意してくる。そんなに気になるならベタベタ壁に貼ってある貼り紙の中でも注意書きしおくとか火の通り道とは逆側にソースなどの物を置いて置くなどいくらでも頭使って対策すればいい。2度も注意しに来て、正直ウザい。それから常連らしき客と初見のウチらに対しての対応の差が激しくて目に付く。火も強火にするか消しに来るだけしかしない。勝手にいじると元に戻しに来るウザさ。また店の環境については感染対策で換気するのは良いが奥に広い店内で暖房機具一台もないまま冬の寒く冷たい風がひたすら入るだけ、注文が途切れたら鉄板の火は強制的に止められる、厚着しようものなら油の匂いが服に染みついてしまう。その割に匂い対策は全くされていない。トイレに至っては入り口が蟻地獄みたいに窪んでる上に油か何かわからないが床がツルツルしててスリッパ履いてバランス取るのにも一苦労。良かった点は味と感染対策のための換気、他の客との距離を離すことのできる奥広の店内くらい。これなら近くに2店舗もんじゃとお好み焼きの店があるのでそっち行った方が良い。
きゃべ丸については、おかみさんが色々教えてくれます。黙っておいておいてください。
王子に住んで2年。やっと見つけた信頼できるお店。味よし。コスパよし。入り口が狭いため分かりづらいが、奥のほうに広めのスペース有り。友達や家族でワイワイできるお店。
値段もリーズナブルで、料理もいっぱい❕とても満足です🍴🈵😆
サラダのドレッシングがすごく美味しい!セルフサービスのもんじゃ焼き屋さんです。卓上に色々と調味料もあるのでお好みに焼けます。食後のあんこ巻きも自分たちで作れて楽しかったです。お手洗いがものすごくファンシーです。
ファミリーでも飲み仲間でも使いやすい店ですもちろんお好み焼きともんじゃは美味しいです。
名前 |
桃太郎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3914-2923 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

真夏に行きました。店内は暑いですが、汗をかきながらビールをひたすら流し込む!ラフな格好で行くのがおすすめですw