浅草で江戸前寿司を堪能!
すし栄の特徴
浅草寺近くで、観光ついでに立ち寄れる老舗寿司屋です。
カウンターで楽しむ握り寿司や海鮮ちらしが絶品です!
ランチには茶碗蒸しや汁物も付いて、大満足の内容です。
何度かランチで訪問。お手頃価格で美味しいお寿司が食べれます。常連さんもとても良い雰囲気で、オススメ教えていただいたりと、良いお店には良い常連さんがいてくれます。先ずは1人前食べて、恥ずかしがらずに板さんにオススメ聞くともっと美味しいお寿司が出てきますよ🎶
初入店浅草で江戸前寿司を頂きました。写真を撮り損ないましたが、茶碗蒸しがスッゲー美味しかった。玉子のきめ細かさや美味しい出汁が優しく、今まで食べた事が無い茶碗蒸しでした。お寿司は、新鮮なネタと、ホロッとほぐれる良い塩梅のシャリ。お椀の海老味噌汁が最高に合いました。日本酒🍶も、超注いで頂きました。お寿司に合いました。うましら~次回はカウンターで頂きたいです。
浅草のお昼どこに入ろうかと迷い、お姉さんの呼び込む声に惹かれ入店したところ、大正解❣️大当り❣️でした。2100円の松すしを美味しくいただきました。握りはもちろんの事、小鉢、茶碗蒸し、あら汁もとっても美味しかったです。またすぐに来たい‼️後で調べたら、老舗のお寿司屋さんだったのですね。納得。
2月の終わりに伺いました。生まれも育ちも東京ですが江戸前寿司は初体験。まずはビールと刺身の3点盛を。お刺身の鮮度が高く、昆布でしめられたヒラメも歯ごたえ良くとても美味しかったです。お寿司は一貫ずつ握っていただきイカや貝、まぐろや青魚などひと通り頂きました。江戸前寿司はネタに薄っすらとお醤油が塗られており、程よいお醤油の香りと酢飯の具合がとても新鮮です。もちろん鯛などの白身も昆布や桜の葉などでしめられておりとても美味しかったです。途中、お寿司で頂いたイカがとても美味しく刺身として切ってもらい、そちらも絶品。価格もそこまで高くなく☆5でもなんら問題はないのですが、日本酒がおそらく開けてから日から経っており多少ひねていたかと思います。2種類いただきましたがそのうちの片方がちょっと。せっかく美味しいお寿司なのでもったいないなと感じました。でもお寿司は抜群。また次回お金を貯めて伺います。
観光客がたくさんいるエリアなので、本当に美味しいのか疑いながら行きました。お寿司は予想以上に美味しくて大満足でした!人当たりも良くて接客も丁寧で好印象です。お店はこじんまりしてますが、換気もできてますし、清潔感もありました。調べてみると、もともと江戸から続く名店で銀座にあった本店すし栄の暖簾分けのお店でした。観光客が寄り付かなそうな(寄り付いてほしくない)隠れた名店だと思います。リピしたいと思います。
観光地で食べ物屋さんを探すのは とても大変お腹はすいてるのに大行列の時もありますよね 場所も、わかりやすくて ランチはおいしいお寿司と茶碗蒸し 汁物がついていて大満足。
美味しいよ。安いよ。ランチいいよ。🍣🍣🍣🍣🍣
ランチから営業しててお手頃。付け合せが豊富で飽きないネタは美味しいけど軍艦巻きが崩れてたり握りは甘い。
握りの、ランチセットをいただきました。ネタも新鮮で、美味しかったです。茶碗蒸しや、たこわさなども付いていたので、お得意がありました。
名前 |
すし栄 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3842-7989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

浅草でちょい飲みと合わせて、刺し身、握り寿司頂きました。創業も長いと聞いて、大将がテーブル席まで気をかけてるのは、凄い、さすが、完璧って感じました。穴子とキュウリが合うんだなあって、初めて思いました。写真撮るのを忘れてしまったのが、悔やんでます。また、伺いたいお寿司屋です。