東京で味わう伊勢うどん!
伊勢おうどん屋 いせ万の特徴
東京で本場の伊勢うどんが楽しめる珍しいお店です。
おすすめの肉きざみは、出汁が最高と評判の一品です。
こだわりの太麺はモチモチ食感で、噛み応えがあります。
普通のうどんの二三倍の太さがありクニュクニュモチモチでおいしかったです。わざわざ食べに行く甲斐がありますね。窓際の席だと下を歩く人が見られるのもいいですね。見上げる人は誰もいなく飽きませんでした。
お店のおばちゃんのおすすめで肉きざみ850円を注文。お出汁の効いたお汁と独特の太い麺がよくマッチしていてとても美味しかったです。今度はもう一つおすすめされた肉白味噌を食べに行きたいと思います。
平日の12時前に入店。先客6名、後客6名。ずっと満席状態でした。「肉白みそ おうどん」890円を注文。10分で着丼。麺はやわやわではなく、もちもちでうにゅっとした噛み心地です。出汁リッチの汁は、最後にご飯に掛けて〆ます。
伊勢参りのお供にどうですか?江戸時代に流行ったそうです。熱々の肉きざみうどんを食べました。伊勢のうどんは柔らかさが決めてですが、店主に聞くと柔らかいうどんは関東の人はあまり好まず、茹でてから、ふやかす事なく、関西の出汁に合わせている。伊勢では茹でたうどんに、たまり醤油をかけて食べるそうです。ちなみに東京にあるお伊勢さんは飯田橋にある東京大神宮が有名です。縁結びにご利益あるそうです。
2022/10/31 1年半振りに訪問。高田馬場の裏道にある分かりにくい立地ですが、いつも満席です。本日はきざみわかめうどん+おじや付き750円を注文。東京では貴重な関西風出汁のうどん。麺は伊勢うどんの太くてコシのない食感だったのが、少しコシのある麺になってました。まぁこれはこれで美味しいですが。最後にご飯をおじや風にして食べると満腹になります。またお伺いします。
なんの予備知識もなく、うどん屋というだけでお昼に伺いました。壁にかけられたメニューをみるとどうやら「伊勢おうどん」というメニュー以外はご飯が付いてくるようなので麺だけでいい私はこちらを。10分程度で配膳。讃岐でいうしょうゆうどんですが汁が甘く感じます。麺は博多うどんに近いように感じましたがモチモチ感が凄いです。これはこれでアリかと。次回はぜひ出汁を味わってみたいと思います❗️
めちゃくちゃ美味しかった!伊勢で食べた濃いタレのかかったものを食べようと思って行きましたが、お店のお母さんがオススメしてくれたアゲと豚肉のうどんに惹かれそちらを注文させていただきました。お出汁もすっごく美味しいし、うどんも太いけど粉っぽくなくてやわくて最高。すごく体が温まりました、こっちにしてよかった(๑˃̵ᴗ˂̵)お店の方々が優しくて居心地が良かったです♡
素材の質 ☆☆☆☆料理技術の高さ☆☆☆味付けの完成度☆☆☆☆独創性 ☆☆☆料理の安定性 ☆☆☆☆伊勢うどんを初めていただきました。釜揚げうどんに似た印象でたまり醤油はてんつゆのような味でどこか懐かしい印象を受けました。
JR高田馬場駅から徒歩で約15分ほど都電荒川線 学習院下停留所 から徒歩10分ほど閑静な住宅街にて営まれている伊勢うどん専門店お母さんと息子さんの親子2人で切り盛りしているそうで配膳は女将さん息子さんが調理担当といった流れである伊勢うどんとは三重県伊勢市を中心に食されている郷土料理又、三重県製麺協同組合が申請した伊勢うどんが地域団体商標に登録されている◆いかさつまおうどん、生たまご麺は中太タイプのもちっとしたもの食感はすいとんの様なむにゅむにゅ感あり本来コシとは無縁なのだがここの麺は普通の伊勢うどんと比べると噛み応えがある三重県産のいかさつま揚げを筆頭にえのき・生たまご・大根・人参・若芽・長葱刻み青葱 etc...の具材で構成されていますイカのすり身を練り込んでるのかな?どう見ても此の固形の物は蛸の様にしか思えないのだが(笑)ぷりっとした食感が良いですね🎶汁は少し透き通った関西風で微妙な薄味だがいりこの存在を感じる出汁ほんわりジャブを入れてくる憎い系(笑)ごはんは問答無用でセットで付く!〆のおじやにする為である最初は満腹で食べれないかもと思ったがスープを投入し一口いってみると美味柚子胡椒の風味が食欲を促進させるねすいすいと胃の中へ入っていきましたご馳走さまでした(*・ω・)ノ.
名前 |
伊勢おうどん屋 いせ万 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1406-4630 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お昼に伺いました。店内はそんなに混んでいる事なく、たまたまなのか?ワンオペで店主さんが接客とお料理を担当していてお忙しそうでした。外の景色が見える席からは桜を見ることができ、のんびりと待っていると10分程でおうどんが出てきました。おうどんは、モチモチで美味しかったです。最後にスープに入れて食べるご飯には、柚子胡椒がアクセントになっており、さっぱりとスープまで飲み干す事が出来ました。