日暮里路地裏、鶏白湯の極み。
麺・酒処 ぶらりの特徴
路地裏にひっそり佇む、隠れた名店の鶏白湯ラーメンです。
ミシュランガイドに掲載されている、信頼の鶏白湯ラーメンが楽しめます。
鶏エキスが溶け込んだ滑らかなスープが特徴の一杯が魅力です。
路地裏にあり、気をつけて見てないと通り過ぎてもおかしくない、少し分かりずらい店です。濃厚なスープで、ポタージュでも飲んでるような錯覚に陥るスープです。鶏の旨みが濃縮されてます。店の中は、外人さんが多いイメージでした。
2015,2016ミシュランガイドブックに掲載された日暮里駅近くの「麺酒処 ぶらり」に入店しました。鶏白湯系たまご入りを食べましたが、「なるほど!」と思わせる幸せを感じるラーメンでした。これなら間違いなくリピーターが通うラーメンです。
鶏白湯らーめん玉子入り+大盛り+鶏チャーシューを食べました☆鶏エキスをポタージュにしたようなお味!しかもさっぱり系の鶏チャーシューは厚みもあり、とってもボリューミー◆鶏白湯らーめん・玉子入り+大盛り+鶏チャーシュー=@1,480-・麺は太めのもちもちタイプ・スープは濃厚というよりもあっさりしたイメージでした・それでも鶏の旨味をしっかりと味わえました・大食い系の私には大盛りでも少し上品に思えました◆鶏チャーシュー・トッピングの鶏チャーシュー@200-・厚みのある鶏が何枚入っているの?という位にボリューミー・この価格ではお得感があるように感じました◆行列・開店直後の11:30分に訪問しましたが満席でした・待ちはじめてから丼が提供されるまでの待ち時間は約18分でした・当日は小雨が降っていましたが、さすがの人気店です◆総評・日暮里に住まわれている方に教えた頂いて訪問させていただきましたが、行って良かったです☆次回は辛い鶏と鶏チャーシューそぼろ丼or玉子かけご飯にチャレンジしてみたいです。
あっさり鶏。鶏白湯ラーメン玉子入り1050円。とろみがあり黄みがかってるがあっさり感じる鶏白湯。中太麺もちもちよいな。鶏そば玉子入り930円、さらに上級編なあっさり度合い。細麺入りすまし汁クラス。一方鶏チャーシューと味玉は味濃くうまい。雰囲気ある奥まり立地、土曜11:50一人待ちラッキーと思いきや回転遅く15分後入店それも運かな。
夕食で利用し、鶏白湯らーめん玉子入りを注文。スープは濃厚でまろやかで温かく、鶏好きにははまる味です。2015
かなり奥まった細路地の奥に入口があります。隠れ家感満載の店舗です。居酒屋のような外観ですが、中に入ると普通のラーメン屋同様、食券を買って店員さんにお渡しするシステムです。カウンターの1人席以外にもテーブル席が幾つかありました。混雑時で席が離れ離れになってしまいましたが、融通を利かせて頂き、同じテーブルで食事を楽しめました。肝心の料理も非常に美味しかったです。
平日夜に訪問。場所が少しわかりにくいですが、写真の通りラーメンの文字がある路地にはいるとみつかりました。店内は数名お客さんがいる程度。昼間に売り切れたのか鶏白湯ラーメンのみの販売でした。着席してから8分くらいでラーメンがきました。ビジュアルからおいしそうで、スープは鳥の旨味がでて美味しいのですが少しありきたりな味。麺はスープにマッチしておいしい。スープはもう少し塩っ気がほしいので醤油ベースなんかあればうれしいです。このままの味ならもう少し生姜や葱油などのアクセントを強めてくれたほうが個人的には好みですが、上品な鶏白湯スープを楽しみたい方にはおすすめです。
日暮里駅近くですが、細い路地の先にあるため、確実に知らないと通りすぎます。2階は居酒屋としても営業しています。メニューは「鶏×魚つけ麺(880円)」を注文。つけ汁は塩辛く、しゃばしゃば系で麺には絡まず正直微妙で外れ。ラーメンの方がマシかと思います。※現金のみ(高額紙幣利用不可)
日暮里に行く用事があり偶然、通りがかりで訪問券売機で鶏白湯830円をchoiceフェットチーネのような少し太麺にまったりしたスープ、濃厚とまではいかない味わい。ふーむふむ気付いたらスープを全部、飲み干し完食たまには良いかも久しぶりのラーメン。
名前 |
麺・酒処 ぶらり |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3805-9766 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

辛鶏そばをオーダー。辛いのが苦手の私でも美味しく食べられる辛さです。透き通るスープが美味しい~。店内は証明暗めの落ち着いた雰囲気です。