夏目漱石も愛した羽二重団子。
羽二重団子 本店の特徴
1819年創業の老舗で、夏目漱石や正岡子規も愛した羽二重団子。
日暮里駅近くのモダンな店舗で、焼き団子とあんこの絶妙な組み合わせが楽しめる。
店内には文豪たちの資料もあり、文学とともにお団子を楽しむ特別な時間が味わえる。
初訪問しました。イートインスペースで羽二重煎茶セットをいただきました。あん団子は上品な甘さで美味しいです。醤油団子は餅がシルキーで醤油味が素朴な味で美味しいです。歴史を感じる味に感動です。
羽二重団子本店敬老の日の今日は、上野で用を終えた帰りに日暮里駅で途中下車。羽二重団子さんでお団子を買って帰りました。お年寄りの母と僕が食べるにはこのミニサイズが嬉しいです。母がとても喜んでくれて、敬老の感謝が示せた気がして、良き祝日になりました!(2024年9月16日訪問)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・中秋の名月には、月見団子を会社帰りに日暮里のEcuteに寄って、荒川区が誇る創業文政2年の老舗、羽二重団子で月見団子を買って来ました!ミニミニ三宝セットはなかなか渋い。「餅のように焼き、醤油をつけたり海苔を巻く」など、食べ方の解説も貰えたので、早速やってみました。(2023年9月29日訪問)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・文政2年創業 芋坂 羽二重団子本店(日暮里)荒川区を代表する老舗団子屋さんです。久しぶりにお抹茶セットをいただきました。歴史あるこのお店は泉鏡花、田山花袋、夏目漱石といった文豪や司馬遼太郎などが作品に書いていたり、彰義隊士が残した刀などが残されています。店は最近建て替えられて上層部はマンションになっていましたが、そのあたりは時代ということでやむを得ません。歴史散歩を十分堪能した 芋坂遊山の日曜日、羽二重団子の昼餉でした!(2021年12月19日訪問)
焼き団子とあんこのお団子をいただきました。あんこはしつこい甘さがなく、何本でも食べられそう。子規ゆかりのお店という事で、子規庵の帰りに寄りました。
1819年創業、正岡子規や夏目漱石など文豪が愛したお団子『羽二重団子』 さん。文学史にも登場するお店です。いただいたのは、羽二重団子。餡と醤油のお団子のセット。羽二重団子自体、滑らかな口あたりで、程よい弾力もあり食べ応えがあります。ここのお団子の口当たり、すごく好きです。餡は滑らかな口当たりでほのかない甘さで品がいい。醤油は辛くなく、香ばしくさらりといただけるお味。お醤油は創業当時から変わらずキッコーマンのお醤油を使われているそうです。2本すぐに食べてしまって、追加したくなるほど、名残惜しいお団子でした。お土産に持ち帰りも出来ますし、お近くの方はUberでもいただけるみたいです。文豪が愛したお団子🍡是非一度食べてみて🍡
日暮里にある羽二重団子の本店です本店はほんとにひさしぶり。たぶんリニューアルしてからは初めてなんじゃないかな?きれいで明るくはなりましたが、趣はなくなりました。焼きとあんこのお団子と、蒸し暑かったので柚子ソーダをいただきました。庶民の味も、だいぶお高くなりましたね。
古くからの東都の銘菓、羽二重団子の本店は現代的で清潔、店員さん達が親切。団子とお茶等を頂ける。セットの名前が最高! すぐ近くに住んだ正岡子規は大食漢で、実際随筆で食べてる量になってる子規セットは団子大盛りセット、芸大が近いし団子ファンだった岡倉天心のセットは醤油の焼団子に冷酒と渋い。夏目漱石も作品に店を登場させており、こちらのセットは最中付き。
友達と日暮里繊維問屋街に来た際に来店しました。ランチにしようと思っていたのですが布屋さんで買い物をしていて14時すぎになりました。2人組の女性が既に座ってオーダーしていました。私たちもメニューを見ながら、お茶セットを注文。テイクアウトしたことしか無かったのですが、出来たては美味しいです。緑茶も優しく上品で美味しく頂きました。食べた後も少しおしゃべりをしていたらお茶のおかわりをつぎに来てくれて美味しく味わいました。また機会があれば頂きたいです。
●注文したもの『羽二重だんご』616円●混雑状況土日の11時00分 並んだ時間0分1819年に創業した歴史あるこちらのお店夏目漱石の著書「我輩は猫である」や、正岡子規の著書にも登場しており、文学作品とも深い関わりがあるテイクアウトもできるが今回はイートインスペースを利用店内は10席ちょっとあり、団子シルエットが可愛らしい机とベンチが置かれている注文したのは羽二重だんごこしあんと醤油の団子2本と煎茶のセットそれぞれ団子が4つ串に刺さっている醤油はちょっぴり醤油が味付けされてる程度でだんごの甘みが分かりやすいふんわりとした柔らかい団子!こしあんは醤油よりも小ぶりのだんごで、こしあんの口溶けが良い!醤油と比べるとこしあんの団子は少し固め閑静な街並みの日暮里で落ち着いた時間を過ごすのに適したお茶屋だった。
日暮里で有名なお団子屋と聞き、早速お茶しようと思い利用しました。抹茶セット+あんこのお団子1本追加。抹茶は程よい苦味がありながらもまろやかな口当たり、お醤油とあんこの団子も美味しかったです!どちらかというと、上品な甘さのあんこのお団子が美味しくて気に入りました!今度は贈答用に伺おうと思います。お団子好きの方におすすめです。
名前 |
羽二重団子 本店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3891-2924 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

醤油団子はキッコーマンの濃口醤油だそうです🍡硬くて美味しかった…お店の方も親切ですよ。ゆずホットもオススメです。