美翔祭で感じる活気と明るさ。
国際理容美容専門学校の特徴
KOKUSAIの美翔祭で感じた、在学中の先輩方の活気に感動しました!
先生たちが優しく、充実した学びの環境が整っています!
入学後の体験が具体的に分かるコーナーが魅力的です!
美容科の卒業生です。あまり器用な方ではなかったので、しっかりと技術を学くたくて 先生の指導力や学生と先生の関係性を重視して学校選びをしていた所、KOKUSAIに行き着きました。入学後は思っていた通り、わからない事をすぐ先生に質問でき、理解するまでそして、できるようになるまで親身になって何度も教えてくださいました。在学中は技術だけではなく、接客マナーや社会人として大切な事を日々の学校生活を通して教えて頂きました。国家試験前はクラスの団結と先生との信頼関係、そして試験本番を想定した授業を受けていたおかげで、当日は安心して受験できました!!東京の美容学校という事もあり都内の美容室への就職口も多く、就職活動のサポートも手厚かったです。ハイレベルな技術やエステ・メイク・ネイルなどの幅広い技術を学びたい人、社会に出て即戦力になりたい人にオススメです!
以前こちらの学校に通わせていただいてました。先生方も優しく親身になって教えていただけます。ただ、髪の毛の校則があるので派手な髪色にしたい方は注意が必要です。
行ってから時間経ってるけど、先月KOKUSAIの美翔祭に行ってきましたー(#^^#)東京のおすすめの美容学校って色々あってどこ行くか迷ってたけど、美翔祭に行ってみて、在学中の先輩方の活気があって明るい雰囲気とか、実際に体験できるコーナーでも自分が実際に入学したらこんなことまでできるんだ!っていうイメージまで湧いてすごい良かったです!!(*‘ω‘ *)
3人の胸像・・・どのような先生なのか・・・説明書きとかプレートがないのでわかりません。
去年卒業しました。先生方も温かく、時にきびしく指導してくださいます。学園祭の美翔祭は、最高に盛り上がります!おすすめです。
以前在学していたのでその当時の記憶と経験に基づいて書かせていただきます。まずこの学校が掲げている言葉に『躾』という言葉があります。躾(しつけ)とはやっていいこと やってはいけないこと教育的な部分はもちろん、さらに生活習慣など根本的な価値観をつける事だと思います。社会的価値観を知らない私にとってそれは新しい気づきを与えていただきました。ありがとうございます。社会に出るという事は社会的価値観を知らない人間にとってはとても厳しいものがあると思います。その点で私は在学した経験からうまく社会に馴染む事ができたと感じています。ただ同時に社会の価値観に合わせ自分の価値観を見失う事もありました。初めに言っておきますが私はそれがこの学校のせいだとか批評をしたわけではありません。社会で生きる前に私は1人の人間として生きています。自分の価値観の中で社会の価値観に合わせて生きています。学校の教えでは社会的価値観が絶対的なものとして教えられる事が多かったと思います。就職したらその考えではやってはいけない、職場は厳しい場所だからこの技術ができないといけない。確かにそうかもしれません。ですがそれはあくまで学校側の価値観の中にある社会の姿です。私はこの仕事は自分を自由に表現していい仕事だと思います。他の価値観の中で生きる人に自由はあるのでしょうか?躾という言葉はいい言葉です。ただ扱い方を間違えると人の自由を奪います。私はこの学校の経験があったからこそ自由を知る事が出来ました。学校に批判的感情はありません。ただ人の価値観の中に生き続けてしまう人間をつくってしまうリスクと責任がある事を知ってほしいと思い書かせていただきました。お世話になった方々には大変感謝しています。今後とも素晴らしい発展を願っています。
楽しかった専門時代。
名前 |
国際理容美容専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3803-6696 |
住所 |
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目17−8 国際理容美容専門学校 |
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

卒業生です、先生たち優しかった。