町屋の赤いやきとり、散歩途中の幸せ!
小さな焼き鳥屋の特徴
赤いやきとりのちょうちんは目を引く魅力です。
オーナー女性の下町風味あふれる対応が好評です。
近くの公園で小学生たちも焼き鳥を楽しんでいます。
失くしちゃいけないお店です。いつまでもお元気でやられてください。
好き嫌いは分かれる店だと思いますが、私はオーナー女性の下町風味あふれる対応が気に入りました。テーブル一つ、ベンチ椅子席で、6人座ったら満席かな?雨でない日の、15:00~18:00 営業と言ってました。ちなみに、アルコール類はテーブル横のクーラーボックスから自分で取り出すシステムであります!(゜∇^d)!!
町屋に向かう散歩途中で発見しました。公園のすぐそばにある不思議すぎる屋台。正式名称は小さな焼き鳥屋さん。只今Googleさんに修正依頼中です。焼き鳥は焼き加減よくタレの味も良いです。お母さんが仕入れから手打ちまでお一人でやられているのですが、その愛情を感じずにはいられない作品です。冬真っ盛りど真ん中でも寒くなく、何だか楽しくなるお店。飲食の原点ですね。実はこのお母さん大きな劇場で長唄を歌われた経験もあるらしく、その綺麗な歌も聞かせていただいちゃいました。本当に色々とありがとうございます。月曜日や、天候悪化の日はお休みだそうです。
持ち帰りの焼き鳥を買いに来るお客さんだけでなく隣の公園で遊んでいる小学生たちもおやつに1本、2本と買っています。お母さんは、子供たちのために飴玉を用意していたりします。そんな子供たちが、大学生になって訪ねてきたりしていました。子供たちを見守るお母さんの優しいまなざしが素敵なお店です。隣接のテントで、焼き鳥をつまみに飲んでるおじさんにも、もちろん優しいお母さんです。公園の桜や銀杏、青空などを眺めながらゆったりとしたひとときを過ごしました。午後3時から午後7時ぐらいまでの営業ですが、焼き鳥が無くなったらもっと早く閉店です。月曜日と雨の日がお休みです。
名前 |
小さな焼き鳥屋 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

赤いやきとりのちょうちんにつられて‥、営業時間も限定とのことで本当にラッキーでした!素敵な女将さんと綺麗な娘さんに親切にしていただき、常連さんの楽しいお話も聞けて、ほっとする時間でした。どうかお元気で〜