新中野の武蔵家系ラーメン!
家系 武の極みの特徴
スカイツリー近くに位置する、家系ラーメンの人気店です。
チャーシューが抜群に美味しく、ラーメン大盛りもおすすめです。
豚骨醤油スープに太麺が絡む、コストパフォーマンスの良い一杯です。
こちらのお店は開店がコロナの始まりの頃だったと思います。お客さんが居ないので飲み帰りに2人で一杯のラーメン分けて食べさせてもらった記憶が有ります。今は繁盛店ですから1人一人前は必須ですね。ラーメン650円海苔50円でキチンと乳化されている家系ラーメン。店員さんが混雑に慣れているのでテンパっていないのは良いですね。ご飯がボソボソですがtotal700円で食べられたら有難うしか有りませんね。食べ終わった頃にはもう待ちのお客さんが3名ほど。タイミング良く入れて良かったです。
【感想_✍】平日のディナータイムで訪問。正直行列が無い日はありませんってくらい人気のラーメン屋だと勝手に思っています!笑店内はカウンター席のみで、食券を買って入っていくスタイルです。ラーメンはスープが濃厚で、麺にも白飯にも相性抜群です☺️ご飯もおかわり無料でお腹いっぱい食べられますよ( *¯ ꒳¯*)是非1度、足を運んでみてください!!!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以上、参考になれば嬉しいです💡お役に立てば高評価とフォローをして頂けますと大変励みになります🙇♂️!リストへの追加やシェアにもご活用ください🌱他にもたくさん、現地の情報をシェアしていきますので、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)mーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スカイツリーからランチにここに来ました!店内は狭いし、綺麗とは言い難いです😅スペシャル?みたいな千円のラーメンとトッピングほうれん草ですごく量が多かったです!始めてきたので、ほうれん草の量がわからず笑海苔8枚も!ご飯が食べ放題なので、全然食べられちゃいます!麺の硬さ、味の濃さなど選べます♪やわらかめで注文してすごくいい硬さでした!ほかの家系は私には麺が太すぎるので少し細めでここはちょうどよかったです!店員さんは結構喋りかけてくれます!私は女なのでご飯お代わりしにくかったです笑優しいので、声かけもしていただきお代わりしちゃいましたが笑すごく美味しかったのでまた行きます!
平日13時前に訪問し、3名の待ち。先に食券を購入してから並ぶようです。硬さ、濃さ、油の量が選べるみたいです。10分位待って通されました。カウンターのみの狭いお店ですが、店員の女性の方も男性の方も活気、気遣いがあり接客◎でした!普通のラーメン(650円)を注文。まぁまぁ時間はかかっていましたが美味しかったです。全部普通を選択しましたがスープはまぁまぁ濃かったです。ライスは無料らしいです。
ずっと気になってて初訪しました。しかも、朝ラーデビューです(笑)朝ラーは、トッピングが1つ選べます。九条ネギを頼み、追加で海苔5枚(50円)を注文!ライスも無料でしたのでお願いしました。家系ラーメンで、さっぱり美味しい!店員さんも丁寧で元気いっぱい!気持ちがいいです!また、来訪しようと思います。ご馳走様でした!
錦糸町の北口を出てほど近くにある家系ラーメンのお店です。価格に対してクオリティが高い商品を提供しています。ラーメンの売値が2021年12月現在で650円でしたが、安価な部分を抜きにしても美味しいと言えると思います。家系といえばライスですがラーメンが650円なのにも関わらず、これも無料で提供してくれます。かなり良心的かと思います。スープはコクがあってクリーミーな感じ。塩味と濃度が控えめで、私は丁度いいと感じました。スープに膜が張る程のゼラチン感は無くマイルドなテイスト。ザラつきも殆ど感じなかったので、普段家系ラーメンを食べない方でも問題なく美味しいと感じる様な仕上がりかなという印象です。量もそんなにないので全部飲んでもそこまで喉が渇かない感じがいい。一方で、濃い味の家系ラーメンフリークには少し物足りないかもしれません。が、しかしアレはアレで好みが分かれるのでまた別の領域の美味しさになるので甲乙は付けられない。麺は家系にしてはやや細めで食べやすいタイプ。これもスープと合っていて丁度いいかと思います。店は非常に狭く、この空間でよくやっているなと感心してしまいます。観測上では寸胴2本で回していましたが、かなりハードなスープワークが要求されそうです。私ならあの空間でラーメン屋をやるなら間違いなく竹岡式を採用しますね。作り手の方の接客も丁寧で良かったです。狭い店で勝負しているだけあって人もしっかりしている印象も強かったです。普段ラーメンはあまり食べに行かないのですが、また伺いたいと思いました。
夜な夜な列を作り出す人気ラーメン店☺️チャーシューが抜群に美味しかった!!さらにご飯おかわり自由も🍚店員さんが活気あり、とても良いお店です!
ラーメン大盛りを注文。ご飯無料でお替りも無料とのこと。家系の濃厚豚骨スープが旨いんだが兎に角スープがぬるい。麺茹でながらお湯を丼に入れて暖めていたはずなのにぬるい。あまりフーフーせずにそのまま啜れるラーメンは久々に食べた気がする。
さわやかな接客で好印象。ラーメンは県内の家系ラーメンと比べて、コクがありつつもクセがなく、バランスのとれた淡く絶妙なテイスト。麺も柔らかくスープとよく絡み合っています。好立地であり値段も申し分なく、チャーシューは柔らかかったです。もっと評価されてもいいと思いました。
名前 |
家系 武の極み |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5608-7682 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

☆武の極み☆こちらは新中野武蔵家系のお店ですね。ラーメン+海苔増しを。麺硬めでお願いしました。かなり小さなお店で厨房も狭いです。立地はいいけど、武蔵家の系列の中でも最も狭いほうじゃないかな?厨房の方も作業が窮屈そうでした。厨房内には大寸胴が2つ。スープはしっかり炊いています。まだ新しい酒井の麺箱があり、麺はテボで茹でていました。スープはバランス型です。鶏油はちょい少なめな感じで風味は弱め。あまり粘度がないスープは武蔵家らしさを感じる香りだけど、豚骨感はほどほど。獣感もほぼなく、ザラつきもありません。鶏油が少なめで鶏感を感じられない分少し奥行きがなく思えました。武蔵家系の中では濃度はライト級とミドル級の中間。醤油感は適度で前面に出ていません。軽めのバランスでまとまってるスープです。酒井の麺は細麺ストレート。武蔵家仕様のいつもの中細麵よりさらに細いような。適度な硬さでコシがある麺でした。この太さだと酒井の良さがあまり出ないですね。もう少しモッチリした麺の方がいいなあ。チャーシューは肩ロースで大きさは普通。柔らかく脂身も適度にあり、ジューシーな食感でした。味付けは控えめで美味しかったです。ほうれん草は量は普通。クタっていて風味は弱め。海苔増しは5枚。少し光沢があって目が粗い海苔は少し小さめ。食べているうちに下の方は浸水していますし、スープに浸すと縮みます。風味はまずまずって感じ。1枚10円でもどうかな?って海苔でした。薬味のネギが先入れの輪切りが微量。まったく主張しません。系譜の中ではおとなしめな1杯でした。ある意味、全体のバランスはいいですけどね。でもさすがに麺が細すぎかなあ…でもこの立地でこの価格は安いですね。接客は良かったです♪ごちそうさまでした。