西荻窪の濃厚スープ、ほうれん草最高!
横浜家系ラーメン 西荻家の特徴
西荻窪駅近くの家系ラーメン店でリピートする人続出です。
つけ麺の大盛りが無料、ライスもランチタイムは無料サービス。
ほうれん草トッピングが絶品で、ラーメンの味を引き立てています。
今までつけ麺の大盛りが無料なのと18時までライス無料でつけ麺目当てでちょくちょく食べに来てたのですが、今日初めて普通のラーメンを頼んで、スープを一口飲んでぶっ飛びました…!もちろん全部美味しかったのですが、スープ美味すぎました…。絶対また来ます!凄かった…。
カウンター5席程のこじんまりしたお店ですので、ランチ時などは「待ち」になることがあります。家系には珍しく、味噌豚骨もあります。
西荻窪駅すぐにある家系ラーメン店。一番オーソドックスなラーメン(並)をチョイス。半ライスは18時まで無料で付けられます。地名を店名にしてたり、ラーメンにうずらの卵が入っている辺り、味も含めて商店系の感じ。玉ねぎは店員さんに言うと出してくれます。ま、こんなもんでしょ!…な感じ。
祝日12時半過ぎに訪れる。先客なし。カウンターのみ10席いかない規模のお店。券売機で食券を購入、ラーメン680円良いですね。せっかくなのでネギをトッピング。830円少しぶっきらぼうな外国の方?が料理人。硬めで無料のライスもお願いしました。少々待つと後から来たお隣さんに先に出さ。あれ?硬めでは・・・。と思いましたが、その後出されました。スープは好みで美味しい。ネギは別盛でした。麺は…、これは普通の硬さかな。硬めではないと思います。オーダー間違えかしら。チャーシューは大きめで、玉ねぎは頼むと冷蔵庫から出してくれます。ゆで方普通と考えれば、それ以外はなかなかよかったです。価格と無料ライスが高得点なうえ、美味しかったので、星4.5とします。今度行ったときは硬めでお願いします。ごちそうさまでした。
ラーメン(並)····680円のり増し(5枚)····50円気温32℃····幾分ここ数日よりは気温が下がっているが、ムシムシする····亜熱帯の国にいるようだ!まだまだ日中はオリンピックの熱気と興奮が覚めない中····俺は今、西荻窪にいる。駅前の力強い看板の家系ラーメンに惹かれ!いざ!入店!入り口で食券を買い·····~うんーなんとも!お手頃価格!トッピングのりが50円だって!うれしい価格帯~と心で思いながら····着席。感じの良い店主さんに食券を渡し全部····普通サービスの無料ライスも注文。水をひと口·····あ~冷えた水がウマイ!····店内が涼しいので汗が一気に引いていく~そして!ラーメン出来上がり!さぁ~ラーメン1本勝負だぁ!スープをひと口····とんこつの力強さが伝わってくる~とんこつの力強さに負けない、太麺が抜群にマッチしている!俺はこの時点で完全に抑えこまれている。さぁ~ここからは家系の嗜み(たしなみ)自分流にカスタマイズを楽しんでいこう!まず 3枚ののりをスープに浸し、パリパリ感が残るぐらいでライスに巻いて口にパクリ····いぞ!いぞ!俺!そして次のステージへ~次はおろしにんにくを····今日は2杯!入れてしまえ~よし!豪快にまぜるのだぁ~ほうれん草もチャーシューもうずらの卵も····!麺を下から上へ~コショー投入じゃー!そして残ったのりを上に被せ!後は自分の本能を目覚めさせる!ライス片手に喰らいつく!ガッツリ~1本背負い!そして····残り手前のフィニッシュでショウガを投入!ここで一気にクールダウン·····完全に俺は落ちた。満足だーごちそうさまでした。
美味しかったです。店員さんは1人でお店も忙しい中丁寧に対応してくれました。又行きたいと思います☺️
ラーメンがぬるい。熱々にしろとは言わないが、ラーメンがぬるいのは致命傷。暖かくもない。ただひたすらぬるい。店員さんは、何を喋っているか聞き取れません。ま、家系店舗なので、そんなものではないでしょうか。
ほうれん草トッピングが最高。ライス無料の時間帯に行くことをオススメします。他のコメントで見受けられるが、店員さんの挨拶は確かにない。私のようにそういうのを気にしないタイプの人にはオススメできます。「ありがとうございます」の挨拶がなくて☆1とは日本のサービスレベルの高さ垣間見れますね。
美味しいです。家系だけど、胃が痛くならない。ちょうどいい味。日本語の接客がちょっとおしいです。
名前 |
横浜家系ラーメン 西荻家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

家系ラーメンとしてオーソドックスな味・クオリティ。立地を考えれば値段設定は割安。混雑し過ぎないため地元民には使いやすい。