武州白子熊野神社での銭湯さんぽ。
白子富士(富士塚)の特徴
地下鉄成増駅から徒歩12分、アクセスが便利です。
武州白子熊野神社境内に位置する歴史的なポイントです。
銭湯さんぽの一環で訪れるのに最適な場所です。
銭湯さんぽで訪れました。富士塚巡りをしているのですが だいたいの塚が 登れないのですが ここは 一般開放していて 子供たちが ジャングジムのように 登ったり下りたり 駆けずり回ったりしています(笑)。荘厳感はあまり感じませんでしたが地元に馴染んだ 神社の一角として 役目を果たしている気がしました。
武州白子熊野神社境内にある富士塚。神社境内入口右手前に登山口があり、しっかりと頂上まで登れます。下からだとそれほど高く見えないですが、頂上からだと割と遠くまで見通せます。降り口は別にあり、神社拝殿向かって右手に出ます。
名前 |
白子富士(富士塚) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地下鉄成増駅から徒歩12分くらい。頂上まで登れます。