光が丘IMAで美味しい惣菜と。
光が丘IMA 東館の特徴
光が丘IMAでは、季節限定のイベントを楽しめる中央広場があります。
お惣菜が美味しい他、多彩な食事選択肢が魅力的です。
広々とした遊歩道に隣接し、のんびり過ごせるショッピングスポットです。
お店が多数あり、コロナタイミングでリニューアルし、綺麗になりました。地下街のお肉屋さんがおススメです!
広々のんびりの遊歩道に隣接していて店舗も楽しい。
映画館が残っていればなぁ。つい先日気が付いたんですがとうとうゲームの販売がなくなったようですね。
中央広場では、季節限定や催事的なイベントを時々行われてます。それ以外は、フリースペースとして箱椅子を設置し、夜19時前後まで利用が可能です。
主にリンツに通っています。とは言ってもリンドールには全く興味はなく、目的はインフィニティダークの板チョコです。コレを食べるようになってから、カカオ90%以下のチョコレートは、甘すぎで身体が受け付けなくなりました。
南館同様イオンやヨーカドー側の駐車場より混まない感じ。
オリ-ブの木で娘とランチをしました。
練馬区の誇るショッピングダンジョン、光が丘IMAにおいて南館と同様の存在感の薄さを醸し出すこの「東館」。一番目立つ場所にあった居酒屋(和民さん)が閉店してからは、ドトールと大戸屋とイタ飯屋と……あとなんだっけ? 的施設となりましたが、実はテナントが12店舗も入っているんです。最近セブンが開店してヒトの流れも変わって来たようにも思います。
改装も全て終わりコロナ対応で閉めていた店舗も再開し昔の賑わいが戻って何よりです❗️多摩地区の在住の人間でも光ケ丘公園の快適さと清々しさは羨ましいですし公園に隣接した光ケ丘IMAはショッピングをして帰れるのは本当に助かります‼️近いうちまた遊びに行こうと思います~お近くの方から遠方の方はドライブ兼ねて1度行かれると良いと思います✨
名前 |
光が丘IMA 東館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3976-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

数多くの店舗があり、食事も選べるし、お惣菜も美味しい。