加世田の逸品、本格中華の味。
入舟飯店の特徴
南さつま市内で唯一の本格的な中華料理屋で、平日昼間は賑わっています。
中華愛あふれるオーナーによる、麻婆豆腐や麻婆ラーメンが絶品の逸品料理です。
1500円で五品選べるコースがあり、非常にお得なメニューが楽しめます。
何かで紹介されてて行きたかったお店。店内はテーブル6座敷2でまあまあ広いです。麻婆豆腐と五目チャーハンとから揚げ、中華風ねこまんまをいただきました。中華だけあって1品の値段が1000円して初めは高く感じますが量もそれなりにあって満足できます。ねこまんまはスープにご飯を入れてあって薄味でした。五目チャーハンはごろっとチャーシューとエビが入ってました。麻婆豆腐は熱々で本格的な味と辛さでこれがかなり美味しかったです。セットにしましたが、セットよりあればご飯2つ欲しいぐらいでした。これはまた来たい、人にオススメしたいお店でした。他のお客さんはラーメンを食べていたので気になります。注意としては店内はエアコンつけてないので寒かったです。
和食の名店の店主が絶賛していたチャーハンを食べに行ってきました。目の前で仕上げてくれる石鍋チャーハンは、聞いていた通りとても美味しかったです。田舎の町中華という感じでの店内で、綺麗好きな方にはあまりオススメできないかも。レジ前にあるカーシューナッツの飴炒めは、一度は食べて欲しい〈評価基準〉5:大満足!!4:満足!3:普通に美味しい2以下:あまりオススメしない。
めちゃウマ南さつま市どころか鹿児島市でも出会ったことのない旨さ!!2023年 6月からあげ甘辛ダレ6個(¥1,000-?)+手造り焼売\u0026小籠包の点心〜蒸しパンデザートまでセット(+¥500-)ドライな唐揚げの上にはスパイシーな粉下には艶やかな老抽王?のタレがありからめて頂くとご飯が止まらない。遅れ馳せセイロで蒸し上がったアツアツの小籠包といえば刻み生姜! はなかったけれども、お願いをしたら..すりおろし生姜なら!?レンゲも感謝です♪若いお兄さんがホールに入り頑張っている店内賑やかな音楽が流れていて注文は大きな声でするのが正解席数は多いものの鍋振る料理人はワンオペなので待ち時間は覚悟が必要お茶がススム( もしかしたら、次に提供する料理に着手したらスープとサラダぐらい先に出したら..良い?)2022年8月カナリ久しぶりの外食でどうしても行きたくなり訪問火加減抜群の蒸し鶏、香り高いネギに醤油香醋? 深みのある甘酸っぱいタレ。プリプリな焼売、ジューシー小籠包手造り点心2種入り定食セットスープ、白黒胡麻カステラ付き..最高でした。日曜日の13時頃着いた時、丁度1組。『 空いてるな..』 入口のアルコール扇風機で換気、連絡先記入。(と、思ったのも束の間、その後どんどんお客さんが..(14時L.O.)ずらして来てるな..)メニューが刷新されて、、ぱっと見麺類が見開き。下段にオーダーが入ってから蒸して揚げる長崎チャンポン!!?絶対美味しいヤツだ。(店員さん→売り切れ..!?出遅れた..次の楽しみかなぁ〜)じゃぁ方向転換通常の一品料理..No5以降にエビチリ、エビ大にすると+500円これは家族ときたら..次回かな。点心は4個から、1種類を4個、1個ずつ4個ダメ?多分手造りだ..仕方がない。点心2種入り定食セット+500円しかもご飯お代わり可能、決定。オプションが先に決まり、メイン探し。初めて見た蒸鶏で半ページ3種類!?真ん中のパチケイソースってなんだろうパクチーじゃないの?パクチーではないそう。店員さん曰く1番下が好きじゃぁそれ下さい!注文後、お茶.水セルフ、あら、コレなら上手く廻るかもなぁ。温かい中国茶が無い。メニューを再度読み返して、、フレーバーウーロン茶、ジャスミンかな?よく目を凝らすと料理:No1〜No4の中に酢豚も酢鶏もある、んーしくじったか?( 構成が3段組でお腹が空いていると発見しづらい... )でも、料理が到着すると、そんな迷いも吹き飛び、『 あ、、来て良かった 』しゃきトロっとしたネギしっとりふかふかの蒸し鶏各々火加減が最高。一口にカットされているから食べやすい。ご飯のお代わりOKも嬉しい。いつもの飴カシューナッツ買って大満足して帰りました。2020年頃麺に味がある、下拵えも丁寧でいて彩りが良く、元気になれる料理旨味とスパイスで滋味豊か。鍋を一人で振っているので混んでいる時の提供時間はかかりますがいつもワクワクしながら待っています。( 地元高校生の授業とコラボした企画?柿の種?おかき?の衣で新食感唐揚げみたいな柔軟な発想力というか社会貢献活動にも参加していて応援したいお店 )
久しぶりに、日曜日の夕方に伺いました。ビール2本、麻婆豆腐に酢豚に海老🥬レタス炒飯を注文しました。ここのお料理はわたくしども、お気に入りでどれも満足🍴🈵で美味しくして食しました。アルバイトのおそらくふたりの高校生?かな、初々しく働いていました。がんばれでした。
お昼でも単品注文可能なのは嬉しい。町中華ではなく台湾系の本格中国料理。麻婆豆腐は八角の香り。しゅうまいがすごく美味しかった。
初訪問地元の方に愛されてるお店って感じでした♪麻婆ラーメンはどうしてもスープがあるので麻婆味がなくなるんですがここの麻婆ラーメンは味も薄くなくならなくて美味しくいただきました♪レタスチャーハンもシャキシャキでぷりぷりのレタスチャーハンで美味しかったです♪
中華愛あふれるオーナーの一品逸品料理。身も心も元気になるOnly oneの中華料理店です。料理人としての腕前も超一流。野菜も肉も絶妙な、それぞれの味わいがサイコーに活かされた食感で出て来ます。全粒粉の麺は他では味わえない名作。滋味に満ちたスープ、やみつきになります。1度味わって損はない❗️
2021年再訪です。またも同じく酢豚u0026デザートセット1050円(税込)にしました。やっぱりこってり、豚はサクサク、あんはどろりとしていて、美味しい!私はここの酢豚定食が好き。お母さんも相変わらず対応が元気で、お元気そうで良かった!今度は12時頃だったので店内はお客様が結構いました。人気のお店のようで、入れ替りでどんどん人が入ります。2018年 酢豚u0026デザートセット1050円(税込)。(※酢豚単体は900円)。カラッカラに揚げられた豚の食感がサクサク、あんも濃厚で美味しかったです。ご飯もおかわりして良い(無料)との事で、遠慮なく二杯目を頂きました。11時頃に5人で入店したけどお客様が少なく注文~料理が出てくるまでも早くて良かった。お母さんのような、スタッフさんの対応も良いお店でした!有難い!他にもえびちり、ラーメン、麻婆豆腐、チャンポン、唐揚げ定食などメニューにあります。例えば、酢豚定食なら(豚か鳥)(普通、野菜増し、肉増し)、麻婆豆腐なら(豆腐かラーメン)(ノーマルか、チーズ入り)、鳥の唐揚げは(3種類の味)から選ぶ…といった具合に、言葉ではわかりにくいですが、メニュー表にはわかりやすく書かれています。選べるところも他のお店にはないところではないかなと思います。店主さんの努力によるバリエーション豊富なところが素晴らしいです。もし好き嫌いや好みに偏りあれば、有難いのではないでしょうか。お母さんは必ずアレルギーを確認して下さりますので、そこもグッドです!コロナ関連のため、入店の代表者1名だけ、氏名や電話番号を記入する用紙をお母さんが渡してくれますので、必ず記入しましょう!たまたま出張で南さつまに行けて、入船飯店にも行けたから本当に良かった!
【テイクアウトにて利用。山椒が効いた麻婆】テイクアウトにて利用しました。酢豚:普通。麻婆:山椒が効いております。結構辛い。本格的四川感はあるのですが、どことなくオリジナルな印象もあります。結論:おいしい街の中華やさんです。
名前 |
入舟飯店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0993-78-3336 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本格中華という感じです。職場の宴会で利用させてもらうときは、円卓で食べきれないくらいの量にいつも満足です。レタスの炒めものはなかなか日本人普段作らないので、レタスに火を通すのもいいなーといつも感心させられます。ランチで利用するときには麻婆ラーメンを主軸に、毎回色々なランチに挑戦しています。どれも本場の中華はこんななんだろうなーと思わせる味で、手頃に食べられるのが嬉しいです。