ガツンと来る生田庵のつけ麺。
浅草 生田庵の特徴
店内は清潔感があり、意外としっかりした内装でした。
つけ麺が特に美味しく、ガツンとした味わいです。
東武浅草駅すぐ近く、アクセス良好な立地です。
叉焼麺1100円を戴く。叉焼は脂身が少ないのに何故か食べ飽きない旨さ!量も凄い!麺も好きなタイプ、ツルツルで旨い!細切りのメンマも青ネギも大量!スープはしょっぱいけど旨い!香りも凄く良い!但し、しょっぱいので完飲は出来ない💧これでスープがほんの少し柔らかくなったら、満点なんだけど!でも旨かった!
■店内店内はとても綺麗でカウンターのみですが、目の前にお水サーバーがあるのは嬉しいですね。トイレも新しいタイプで綺麗でした。■ラーメン切り立てチャーシューを推していたので、チャーシュー麺を注文しました。◇チャーシュー歯ごたえがあるタイプです。個人的にはトロける系が好きなのですが、これはコレで美味しく頂きました。◇麺麺はツルツル喉越しが良いタイプです。麺と良く馴染んでいたと思います。◇スープ少し油が多めでしょっぱいと感じますが、最後の一滴まで頂きました。■総評店内はとても綺麗で良かったです。ラーメンは油としょっぱいさが気になるところ。外の券売機は現金のみでクレジットカードや交通系電子マネーは使えません。
▼ちゃん系ラーメンの生田庵。「ちゃん」は付いていません。▼今日はチャーシューもり中華を頼みました。チャーシューどっさりにメンマ、そしてゆで卵のスライスが付いてきます(トッピングにゆで卵スライスを追加する必要はありません)。▼醤油の塩気強めのつけ汁がなみなみと盛られてきます。スープはオーソドックスですが、とくに獣、魚が立っているわけではなく飽きがこない味だと思います。▼麺はちぢれありの適度にもちもち感のあるものです。とはいえ粘りが強い訳でなく歯切れの良さも残してます。これが良いバランスなんで、つけ麺としてはかなりアリだと思います。▼チャーシューは腿で脂は少なめ。醤油の香りが良く、単独でも美味しいです。メンマはやや細めの歯応えしっかりのもの。こちらもこのスープに合っていると思います。▼立地もとても便利な場所ですし、このラーメンがここで食べられるのは嬉しいですね。ご馳走様でした。
中華そばをいただきましたが、ホントに凄く美味しかったです。さっぱりしたスープにちぢれ麺とスープとは逆に塩気の強めなチャーシューのバランスがドンピシャで本当に自分好みで大好きな味でした。😊店員さんもニコニコでハキハキしてて好感持てました。近所なので、またちょいちょい寄らせてもらいます。👍
久しぶりにガツンと来る、つけ麺に出会いました!浅草を散策中にフラッと寄ってみましたよ☆カウンターのみの店ですが、間隔が広くて、全面ガラス張りの居心地の良いお店でした♪【もりチャーシュー】つけ麺です!大盛りにしたんですが、チャーシューが沢山入っていて、満足感があるので、普通で十分(^o^)つけ汁の濃度が濃くて、最後まで味が薄まらない最高のつけ麺だと思いました!!あっさり系が好きな方は苦手かもしれないので注意してくださいね♪また行きたいラーメン屋さんだなと、思いました!!
2021.12ランチで立ち寄りました。平日の14時頃で雨模様でしたが、店内のカウンター席は満席に近かったです。入口外にある食券機でメニューを選んで購入。当日は「中華そば790円」にしました。スープの表面には透明な脂の層が出来ていて、熱々なスープが冷めない様になってました。なのにけっしてくどくはならず、懐かしい味わいで美味しかったです。なかなかスープが冷めないので麺だけをさっさと食べちゃう方でしたら最後まで熱いままなんじゃないかな?私はスープを飲み干したかったので、かなり(ふーふー)と息を掛け冷ましながら食べきりました。チャーシューも多めに入っていて食べ応えもあり、かなり満足です。次回は「中華そば790円u0026肉飯380円」か「チャーシュー麺1100円」を食べたいと思います。
寒かったので、家に帰る前にラーメンを食べようと生田庵に入りました。チャーシューメン大盛を注文。麺は中太麺、チャーシューの味付けはやや濃いめですがたっぷり入っており、食べ応えは抜群にあります。スープは醤油ベースでチャーシューが濃いめの味付けなので、少し薄めでちょうど良いです。
台東区浅草は東武浅草駅すぐ近く、浅草二丁目交差点の角に面したお店でございます。行きつけでちょいと引っ掛けた帰り道、止せばいいのに締めのラーメンとまいります。券売機で中華そばを選びまして無事着席。100円で岩海苔トッピングはいかが?とのオススメ。海苔好きとしては、二つ返事でそいつも追加。やってまいりました中華そば、思い切りの良いトッピングのおかげで、見た目はすっかり岩海苔ラーメンと化しておりました。さて、まずはスープをひと口。おダシがほどよく香るすっきり醤油味、表面の脂のおかげで熱々。麺は気持ち柔らかめの中太ストレート。切り落としのチャーシューをたっぷり奢った豪華な一杯でございます。食べごたえ十分、岩海苔の相性も良い感じにてお味は大変ご立派。ただ、締めにはちと重かったか…というのはぜんぶ私個人のせいなので心配無用に願います。お店は清潔、お味は確か、しっかりと召し上がりたい向きにはぴったり。特にチャーシュー好きには堪らないお店かと存じます。
チャーシュー麺1100円、大盛り100円、スライスタマゴ100円、ライス、150円注文。凪の跡地に居抜きでできました。卓上の調味料は刻みニンニク、唐辛子、ブラックペッパーです。スープはアッサリしていて美味しいです。麺はツルツルでもう少し硬めが個人的には好きかな。チャーシューは適度に噛みごたえがあり、しっかり脂身も程良くのっていて、量も申し分ないです。麺は平打ち麺でツルツルしています。喜多方ラーメンのちょい脂が多いバージョンと云えばいいのでしょうか?とても美味しかったです。
名前 |
浅草 生田庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5246-4350 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

店内は意外としっかりした内装で清潔感ありました。女性二人で切り盛りしていたのも珍しく感じました。ラーメンは浮かんでいる脂が多めでしたがしつこくなく美味しく頂きました。原点が何かはわかりませんが喜多方や佐野ラーメンに似ていると個人的には思います。ちょっとしょっぱい感じが昭和的でした。