子供も大人も夢中!
下今市駅転車台の特徴
SL展示館では、SL大樹や転車台について詳しい展示が楽しめます。
下今市駅構内で、特別な転車台を間近に見られる貴重なスポットです。
子供たちが興奮するSLの迫力を、リアルに体感できる場所です。
SL展示館にはSL大樹や転車台が会社の枠を超えて、どのようにして運ばれて来たのか詳しく写真と共に展示されています。転車台の周りにも石畳で線路が表現されていたり、楽しめます。
転車台とは、機関車の向きを変えるための装置みたいです。珍しい物が駅を利用するだけで見られます。
下今市駅構内にあり無料です。転車台なんて見る機会があまり無いし、素敵な汽車がズラリと並んでいて夢のような光景です。資料室もあり、とても興味深く大人も子供も楽しめる感じでした。
下今市の駅にいれば誰でも見られます。広場に行くにはSL運転日と非運転日で時間が異なりますのでご注意。SL回転時も見ごたえありますが、夜の扇形車庫もグッときます。
入場券を買って、下今市駅構内へ。連絡通路をわたって降りた所に転車台があります。大樹がすぐ間近に見られて大感激!
SL大樹の蒸気機関車、ディーゼル機関車、客車の寝床。間近で見れて迫力満点💯。投稿写真はSLファンフェスタの様子です。
鉄印帳のサインをいただくために会津田島駅と新藤原駅で鉄印もらってリバティ会津で帰る途中下今市駅でSL大樹に遭遇❕大変幸運を感じた良い1日でした。
改札の中で、乗換えのついでに見られるのがいい。
鬼怒川温泉と違ってこちらは解説なし😅🚂
名前 |
下今市駅転車台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

大人はもちろんですが子供たちも目をキラキラさせてSLを見つめているのを見てちょっとぐっと来ました。こういう文化を残す東武は偉いと思います。当日は桃鉄とのコラボで限定のヘッドマークでした。