人形町の老舗で特製カツ丼を!
洋食 小春軒の特徴
明治45年に創業した人形町の老舗洋食屋です。
看板メニューの小春軒特製カツ丼が特におすすめです。
昔ながらの洋食を味わえるアットホームな雰囲気のお店です。
明治45(西暦1912)年創業の老舗の洋食屋さん。暖簾が地元の食堂感を出しているいい雰囲気です。おすすめを聞いたところ、特製盛合せか、カツ丼とのことで写真を見ると、カツ丼は、カツの上に目玉焼きと野菜のソテーが載った特徴のあるおいしそうな印象だったので、カツ丼を注文。目玉焼きを少し崩してカツに絡めて食べたら、特製のソースもありとても美味しかったです。
明治45年創業の人形町の小春軒さん。こちらが発祥と言われるカツ丼が有名ですね。卵閉じるのではなく、野菜と目玉焼きでいただきます。創業者は元老山縣有朋の専属料理人ですよ。実はこちらのカツ丼は太平洋戦争で疎開して以降1995年まで途絶えていたメニューで、復活から間も無く30年の看板メニューです。現在4代目とのことですが、末長く味を伝えてほしいですね。
「気取らず美味しく」下町の老舗洋食屋の小春軒。中々機会に恵まれず、やっと訪問出来ました。明治28年創業という、年期の入ったお店。名物の特性カツ丼を注文。所謂、醤油とみりんの割り下ではなく、デミグラスソースやブイヨンの香りがする洋食屋さんならではの割り下。甘辛く、ご飯がすすむ。、一口サイズのとんかつは、ラードで揚げてて冷めにくい。凄く歯切れがいい。サイドにはしじみの味噌汁。トロトロ半熟の目玉焼きと彩り野菜が乗った洋風のカツ丼は、小春軒さんのモットーでもある「気取らず美味しく」を体現した一杯だった。今はランチしかやってないようで、中々食べに来るのも難しいが、また訪れたいノスタルジックなお店です。
12月の平日ランチに訪問。特製盛合せや海老フライなど、沢山のメニューが並ぶ中、お薦めでもあり代名詞となっている小春軒特製カツ丼を注文。最近流行りの卵の上にトンカツが乗っているのではなく、トンカツの上に目玉焼きと角切りの野菜があり、一見、酢豚風とも見間違えるが、ぎっしりと詰まったトンカツは間違いなく、これが唯一無二の「小春軒特製カツ丼」。甘めのタレも箸の勢いを加速し、すぐに完食。お肉の部位は、ヒレなのかなー🤔。しじみ汁も美味しく頂けて、最高なランチでした!
人形町駅からほど近くにある老舗洋食屋。暖簾や店構えは風情があっていい感じ。店内はどうかな?昔ながらの喫茶店は、古いながらも大事に磨きあげられ、清潔を保っている店も多いけど、こちらはただ古いだけ。という印象を受けました。なんだか雑然としています。すぐお隣の来福亭さんの方が断然雰囲気がよい。初オーダーはカジキマグロのバター焼き。それなりに美味しいは美味しいけど、自宅でも作れそう。小さな白身魚のフライと野菜入りのさつま揚げ?みたいなのが付いてきたのは嬉しかったけど。ごはんもベチャっとしてたし。ここじゃないとダメ!って感じは無いのでまた直ぐに来たい!行きたい!とはならないよね。
有名な人形町にある老舗の洋食屋さんです。独特なカツ丼が有名です。私は生っぽいたまごがお薬との影響から食べられないので、ラインナップに惹かれた盛り合わせを食べました。洋食といえばエビフライは外せないですよね。それ以外にもコロッケ、白身のフライ、など大満足です。量としては少なめに感じるので、たくさん食べたいかたは特選にされるといいでしょう。私はこのぐらいでちょうどよく、久しぶりに美味しい洋食にありつけました。しかもいつもは行列しているのに、13時ぐらいでしたので並ばずに入れたのもラッキーでした。雰囲気もよくお店の方も感じが良いので人気なのもうなづけます。
人形町の老舗洋食屋さん。店内は懐かしさもあり、アットホームな感じです。小春軒特製カツ丼は和と洋が入った、唯一無二のカツ丼で美味しかったです。カウンター・テーブルの数が少ないので、混雑時は相席になることもあるそうです。店員さんの感じも良く、長く愛されるのもわかります。
【人形町 小春軒】≪今回の投稿は?≫明治時代から続く老舗洋食屋『小春軒』でアツアツ絶品カツ丼をいただきました☺️=======================『小春軒特製カツ丼』1300円=======================≪場所・雰囲気・メニュー≫人形町駅より南へ徒歩3分🚶明治45年創業の老舗洋食屋さん『小春軒』こちらは食べログ洋食百名店2022にも選出された人気店☀️店内は昔ながらの小さな定食屋さんのような空間で、カウンターと4名テーブル席があります😃初めてなので名物の『小春軒特製カツ丼』を注文✍️しじみ汁が付いているのは嬉しいですね😊≪食レポ≫衝撃的なビジュアルのカツ丼😆まずは目玉焼きに惹き付けられますが、普通のカツ丼と違うのは周りのコロコロ野菜達ですよね😉四角く切られたニンジン、じゃがいも、玉ねぎ、ピーマンがたっぷりです☺️甘味あるタレが下のあったかご飯にも染み込んでいますよ~🙆気になるカツは…意外と薄切り!?だけどその分柔らかく、食べやすい上にご飯が進む😋😋カツ丼は分厚い程良いと思っていましたが、それだけではありませんね😉半熟目玉焼きが絡まると、丼を持ち上げ、かきこみたくなってしまいます(笑)個人的にはピーマンの苦味が素晴らしいアクセントになっていて、最後まで飽きずにバクバクいただけました😄しじみ汁も出汁が効いていて、甘じょっぱい汁が染み込んだご飯と相性良かったです☀️老舗洋食店でいただく特製カツ丼、ごちそうさまでした!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー小春軒人形町駅より徒歩3分東京都中央区日本橋人形町1丁目7−9 小春軒ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
ランチで利用日本の洋食屋さんという感じで良いです。今回は特製かつ丼を注文。一風変わってますが、味は美味しかったです。追加で、ディナーで利用カジキのバター焼きを注文。美味しかったよ。また、夜だけはたらきと言うお母さんとお話。なんか、ほっこりしました。
名前 |
洋食 小春軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3661-8830 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ビル街にある昔ながらの洋食屋さん。野菜が乗った優しい味のソースベースのカツ丼が食べられます。接客も心地よく美味しくいただけました。