ウルマシティで本と出会う!
宮脇書店うるま店の特徴
沖縄に関する書籍や漫画が幅広く揃っており、種類も豊富です。
ウルマシティ内に位置し、便利な立地で気軽に立ち寄れるお店です。
売り場面積が大きく、明るい店内で立ち読みを楽しむこともできます。
続きが気になって本買いに行ったら22時に閉店してた!Googleの閉店時間と違う(T . T)
23時までとGoogleマップの情報を見て向かったら閉まってました…現在22時15分。
本なら(だいたい)なんでも揃う。ネット注文でも約1週間。地元の本屋さん大事。
沖縄に関する書籍、漫画、参考書、趣味にいたるまで品揃えが充実してます。
最近は行ってないけど大きな本屋。広くて車椅子の方もまわれますね。のんびりと利用してはいかがでしょうか?読む楽しみは忘れられません、新書、文庫本が最近楽しみです。毎日ポケットに文庫本2冊入れて歩くときあります。欲を言えば文庫本か新書の革のブックカバーが稀少数ながら出回ってほしい世の中ですが本の売れない時代仕方無さそう(((*≧艸≦)ププッ本は先人の学びをお金を出せば買えます。しかも何度も読み返せます。忘れてしまっても本を広げればすぐに学ばされます。個人的には本が増えれば飾る喜び、眺めたり、読んだりあれこれ楽しんでます。活字中毒しているために、僕はノートを毎日何時間もかけて6~8頁日記に書いて綴っていた日々もありました。今は書いてませんが、またそういう時期も季節毎にやってくるんじゃないかと思いますね。本棚にもこだわっているため少々古いですが頑丈な棚も作ってもらった過去もあります。パワーストーン屋さんも手前にあり、パワーを貰ってはいかがでしょうか?散髪屋さんもありますよ。うるまシティプラザは便利でメインシティもスーーっぐに近くにあり、何かと便利です。
近くの具志川メインシティからうるまシティプラザのダイレックスに寄ったときに宮脇書店を利用してます。最近は文庫本などの小さな本に魅力を感じバッグに1、3冊は持ち歩いてます。まだここの書店では文庫本買ったことないかな。店内は広いです。うるまシティプラザにあるのでゆっくり利用した方がいいと思う。
広くて明るい店内で私はよく少し立ち読みして買う本をえらびます☺️ウルマシティの中にあるので買い物しながら読みたい本に出会えるので嬉しい😃💕です。
とにかくマンガの量と種類が👍幅広くマンガが置いてあるので見てて飽きません!でもそれに劣らず小説や雑誌も沢山置いてあるのでさすが宮脇書店!といいたい!
この地域では、売り場面積は一番大きいかもしれない。本の冊数はどうかしりませんが。子どもの本のコーナーが充実しています。
名前 |
宮脇書店うるま店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-989-3395 |
住所 |
|
HP |
https://www.miyawakishoten.com/store/kyushu_okinawa/okinawa/4790422440.html |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

専門誌が豊富ですけど、痒い所に無い時あるので(^_^;)