季節を感じる美女のサラダ。
Global French Kitchen 雫の特徴
季節ごとに変わる美女のサラダは、20種のお野菜とタコが楽しめる一品です。
特製のトリュフと牛ホホ肉は、深い味わいが魅力のメインディッシュです。
経験豊富なシェフとソムリエが揃い、手を掛けた料理を提供する隠れ家レストランです。
全体的に美味しいが、メインディッシュのトリュフと牛ホホ肉?とスープが本当に美味しい。メインの肉料理は似た物が多い印象だか、ここのメインはとても印象的である。
美味しいものが食べたいと思って、一休で見つけたお店。ランチで伺いました。口コミ通り、美女のサラダは見た目も美しく、丁寧に料理されたひとつ一つの食材の香りや甘さ、瑞々しさなどを味わいつつ、口の中で複数の食材のマリアージュが楽しめる一皿でした。野菜の優しい味が広がるスープも、ホロホロに柔らかく煮込まれたお肉や、皮まで香ばしくソテーされたお魚など、来てよかったなぁ・・・としみじみ感じました。カウンターに座ると、キッチン右手奥の壁面に、入り口から差し込む光に照らされたグラスの陰影がまるで絵画のように美しかったのも印象的でした。
約1年ぶりにランチに行きました。シェフもソムリエも、雫を開店するまえからのお付き合い。相変わらず美しく、美味しいフレンチでした。お料理は、出汁と香りをとても大切にされてるので、ホッとできます。予約は、お店のInstagramへのDM。予約の際に誕生月である事をお伝えしたら、優しい心遣いもあり、嬉しかったです♪次は、もう少し早い周期で訪れたいです…
ランチで利用しました。ホテルミラコスタや西麻布の『フレンチごはん西麻布GINA』でシェフを務められた末棟孝シェフならではの、想像力を掻き立てられるフランス料理。楽しい時間が過ごせるレストランです♪特に美女サラダは季節ごとにテーマが変わり、見た目はもちろんのこと、ベジファーストu0026栄養価的にもバッチリ。南大沢メゾンドゥースのデザートがついてきました♪
美女のサラダ、テーマ『夏』🎵20種のお野菜とタコが一つひとつ美味しい!雲丹と玉蜀黍、単品でも良いがムースu0026ジュレと一緒に食べるとベストと思うふわっふわの太刀魚ポワレに日本酒マリネの牛ほほ肉がほろほろ解けてお箸でもいけるそして鰻の櫃まぶしリゾットが絶品!デザートのアイスとシャーベットがひやっとして夏場に合う、更にアフタヌーンティーを思わせるミニャルディーズ🎶ハーブティーでゆっくりとフレンチだけど和食創作にも思えるお店また行こう❗️
気さくなシェフとソムリエの奥様?のお二人で営まれているカジュアルフレンチ。コロナ対策もありオープンキッチンのカウンター5席と四人掛けテーブル1席で、座席数は少なめですが、アットホームでゆったりとくつろげる雰囲気です。コースはお箸で頂き、旬の食材や和のテイストも取り入れ、目でも食感でも楽しめます。お勧めの「美女のサラダ」は素材を生かし、色彩も豊か。このご時世お酒の提供はされていませんでしたが、ワインやスパークリング日本酒など様々種類のお酒が楽しめるだろうなと想像しつつ、あっという間に時間が過ぎていきました。池袋は中々このようなお店は少ないので、再開発と共にフレンチ好きなお客さんも増えると思いますが、余り知られたくないなと思うワガママな自分も居ます(笑)コロナ禍で大変だと思いますが、頑張ってくださいね。また再訪します。
野菜が美味しいですね。ワインをペアリングしてくれて、食が進みます。
全ての皿が完璧です。緊急事態宣言が終了したら、毎週通いたい名店。人に教えたくない程素晴らしい。
とても手を掛けた料理を提供しています。見た目も素晴らしく調理法も良く、1皿毎に感激し満足しながら頂きました。また、グラスや食器等もこだわりが伺えるお洒落なものを使われ、クリストフルの箸を提供されていますが、お肉はホロホロなどで問題なく食べれました。ワインの種類も多く、お手軽で美味しいものが多かったです。料理と雰囲気と人(オーナーとソムリエの女性)申し分なく、最高なお店です。お誕生日での来訪でしたが、普段使いでもいい時間を過ごせると思います。
名前 |
Global French Kitchen 雫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-8350-3123 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

美女のサラダは毎月盛り付け食材が変わり、目でも楽しめ、季節を感じられる。毎週行きたくなるお店。