宮沢湖を望む北欧風の隠れ家。
ムーミンバレーパークの特徴
自然豊かな宮沢湖の景色を楽しめる公園です。
北欧風のカフェや雑貨店が点在し、オシャレな雰囲気です。
11月には紅葉とクリスマスの雰囲気が同時に楽しめます。
ふらっと寄ったらとても綺麗な場所で、オシャレな雑貨屋さんやカフェや食べ物など沢山ありとても良かったです!3歳と6歳の子供がいるのですが走り回ったり芝生もあるし、予約制ですがネットみたいな遊ぶところもあり、かなり良かったです!結構広いので全部周るのは大変かもです!宮沢湖もとても綺麗で写真写りもバッチリです。駐車場も平日は無料みたいで良いですよ😄
大きな大きな自然豊かな公園です。HISバスツアー🚍で行きました。入園に時間かかります。アトラクションは少ないです。*ムーミン屋敷*は、混みます😐譲り合い、気持ちのゆとり、大切です。建物やshopは、小さくて可愛いです。個人的に*リトルミイの店*◎*レストラン棟*では、北欧料理いただけます。広々としていて気持ちいい場所です。テーマは、『豊かな自然の中、北欧に流れているようなのんびりした居心地の良い場所』バスツアーではない方が良いです😅時間が全然足りませんでした。だんだんと楽しくなる場所でした🐿※2022年1月。
11月のこの時期は紅葉とクリスマスの雰囲気が同時に楽しめます🍁🎄可愛いワンちゃんとの散歩を楽しんでいる人も良く見かけます😃駐車場から歩いてメッツァビレッジに向かうと正面に見えるのがマーケット棟です。1階2階とも今はクリスマス仕様😊ワクワクします。他のお店ではなかなか手に入りにくい素敵な商品もあって目移りしてしまいます🎵その先にあるレストラン棟にもいくつもお店があったり、2階にはバイキングがありました。外には机と椅子が置かれているので天気の良い日はマーケット棟で購入したものを、素敵な景色と雰囲気を味わいながら過ごすのもお薦めです。宮沢湖も目の前にあり、「この雰囲気にずっと浸っていたい😌」そんな気持ちになりました。特に今の時期はなんと言っても紅葉🍁とクリスマス✨🎄✨ムーミンバレーパークまでの道のりの間にもいくつかのお店があります。芝生やくつろげる椅子なども用意されていて、大きなクリスマスツリーもありました✨🎄✨夕方間近、少し寒さを感じたのでスターバックスで素敵な景色、湖、紅葉、クリスマスツリーとムーミンの世界を感じながらリフレッシュしました😊🚙駐車場と料金:平日は基本的に駐車料金が「無料」との記載がありました。ホームページを読み進めていくとそうでない日もあるようなので、事前に公式のサイトで確認するのがお薦めです。土日祝日は1
2月中旬に、冬のイルミネーション期間中に行きました。もう終わってしまったみたいですが、素晴らしいですねこれは。季節ごとにいろいろイベントがあり、大きな湖と山の景もあり、いつ行っても楽しめるはずと思います。また、ムーミンについては全く詳しくなくて、どんな物語かのイメージすらなく、なんとなく行ってみただけなのですが、そんな感じでも楽しかったです。ムーミンハウスを見たあたりからけっこう引き込まれていき、終始テンションぶち上げで、かつてないほど大量のお土産を買いました。お土産の包装やら容器やらが秀逸で。レストランもトイレもクオリティが高いですよ。
途中で買ったパンを宮沢湖を眺めながら頂きそれだけで気持ちいいです。今は平日なら駐車場も無料で有料な所には行かずやらずでムーミンバレーパーク入口まで歩き途中のお店や景色をのんびり楽しみました。戻ってレストラン棟のバイキングホールとマーケット棟のマーケットホールをぶらぶらして回り北欧の雰囲気を楽しみました。2021-11-04訪問。
初めてのメッツァ!観光に来た!!!というような美しい風景が広がりました。ご飯屋は少人数向けが多く困った。ラーメン屋もカウンターのみか。いっそのことフードコートのような作りでも良かった感があった。カヌーは本格的でバランス崩すと沈没する感あります。注意。アスレチック?は事前予約してる人しか入れませんでした。注意。
ムーミンバレーパークの帰りにメッツァビレッジに寄り、駐車料金(土日祝祭日1
雨の日の平日に訪問しました。湖の周りに霧がかかり、おしゃれな建物、広々とした芝生や木とマッチしてとても落ち着きました。空いていて、人がまばらだったところも良かったです。ムーミンパークの手前にあり、無料で利用できます。男子トイレにもおむつ交換台がありました。
2021.11 祝日午前、1年ぶりに訪問地元民です。祝日は朝から観光客が沢山で、愛される施設になってくれて有難い限りです。メッツァ内は本当に若い家族とカップルばかりという印象で、地元民は宮沢湖周辺を散歩します。11月は紅葉が最高ですね。
名前 |
ムーミンバレーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

イルモリノオトに行ってきました!特急も止まる飯能駅から、行きは歩いて40分、帰りは本数の少ないバスでおじゃましてきました。基本はバスがいいと思います。とはいえ夕方以降は1時間に2本くらいしかないので事前準備必須。車はP1だけ満車でした。温泉施設等もあるので、割と車もいます。家族連れとカップル、夫婦が多かったです。さて、イルモリノオトはイルミと森の音を楽しむツアーで、17:30~20:00(最終入場19:00)で開催の夜イベント。昼間入れないエリアもあり、宮沢湖を一周60分程度で周れます。途中トイレは45分位行くとこないので注意。17:30と同時にゲートに行くと列になってましたが5分くらいで入場。それまでは土産屋で時間潰してました。ゲート前の飲食と土産系はツアー終わるとほぼ閉まってるので注意。ツアーの前にアプリとイヤホンの準備はしておくと困りません。足元は割と見辛いです。道そのものは明かりで分かりやすいですが。気温2℃の極寒なので防寒対策必須。舐めてかかるととんでもないことに。途中レストランやケータリング等もあります。広場に出るとグリーティングのキャラも(その日によってキャラはランダム)。気付けば60分経っているのでめちゃくちゃ楽しめます。歩くのも坂があるわけでもないのでそんなに疲れることなく。子供でもへっちゃら。今度は昼から行ってみたいと思います!