喜界空港で見つける素朴な旅。
喜界空港の特徴
離島の空港で独特な小ささを体験できる魅力的な場所です。
プロペラ機の就航がメイン、奄美大島とのアクセスが便利です。
駅舎のような親しみやすい雰囲気に心が和む空港です。
空の駅 喜界空港国内でも小さな空港ではないでしょうか。職員さんやスタッフさんは丁寧な方ばかりで、島の雰囲気に溶け込んでいて、ホッコリします。最後まで見送れる高倉の見送り場所もあり、観光客や喜界島に来られた方は喜界島ならではの見送りにも感動する事でしょう!癒しの島、喜びの島、人情の島、パワーアイランド 喜界島の玄関口 喜界空港。いつもありがとうございます(╹◡╹)
喜界空港は田舎の駅舎ぐらいの小ささ古さでびっくりでした。待合室から飛行機までは歩いて搭乗します。空港建物横に屋根付きの椅子スペースあり見送りや待ち時間をくつろぐことが出来ます。
2023年10月28日に降り立ちました。奄美空港を離陸したかと思いきや、直ぐに着陸態勢という感じです。プロペラ機が、いかにもローカルな感じがして良かったです。歩いて乗り降りするところも、「ようやく喜界島へやって来たぞ」という気にさせてくれました。
今までも離島の空港は利用したことがあったのですが、それらに比べてもビックリするほど小さく可愛らしい空港でした。空港出てすぐのベンチからは離着陸を見ることができます。中には少しだけお土産が売ってる売店があり、ここでレンタサイクルも借りることができます。また利用はしなかったのですが、軽食なども食べられそうなスペースもありました。空港内は狭く座れる人数も限られているので、他の空港のようにあまり早く行き過ぎるとずっと立って待つことになると思います。ちなみにトイレはめちゃくちゃ綺麗でした。(宿以外ではスーパーなど含めても島内で一番キレイだったかも知れません)
ここはバスターミナルの待合室なのか!? と言うくらい、小さな空港です。与那国島の空港よりも小さいかも。売店には土産品が置いてますけど、品揃えはお土産センターよしかわの方が豊富なのは間違いないかと思います。
ローカル空港です、ASJ-KKX-ASJが3便、KOJ-KKX-KOJが2便の空港です、狭いながらも、空港の設備はちゃんとしてます保安検査を通ると、トイレがないので用を足してから保安検査通ります2021年10月9~10日 喜界島3回目だけどとても見どころ満載な島です。2022年6月から奄美空港ー喜界空港-奄美空港の便は午前と夕方の便に減便されてます。2022年10月8日~10日まで喜界島に行きました。空港周辺でATR42の写真いっぱい撮影しました。
プロペラ機しか就航しない小さな空港。売店・食堂も一応あり。カウンター、保安、待合室が一体化してて味がある。空港内にレンタバイクもあって便利。
父親の故郷。4月10日から2日間行ってきました!離島の小さな空港です。スタッフの応対は問題なく親切丁寧でしたよ!売店、お土産屋はありますがこじんまりしています。ただ、改めて喜界島に行ってみて良かった!気になる方はどうぞ!
よくも悪くも離島の空港。でも私はこういうローカルな空港はすきなのです。奄美空港を飛び立ってすぐ着陸という(奄美から喜界島が見える)ロケーションも、航空機マニアにはたまらにゃい😸
名前 |
喜界空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0997-65-1117 |
住所 |
〒891-6203 鹿児島県大島郡喜界町中里字西牧201−9 |
HP |
http://www.pref.kagoshima.jp/ah09/infra/port/kuko/kikai.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

地方の駅のような可愛らしい造りの空港です。外のネットフェンス越しに近い距離から、お見送りされていたり、とても風情があります。搭乗する人が飛行機を撮りたい場合、保安検査後に進む部屋のガラス越しに到着を待つのが良いです。コインロッカーは大きめのものが4つ。機内持ち込みサイズのスーツケース+お土産なども十分入ります。500円玉のみ利用可です。