上野駅近く、鉄道を学ぶ夢の学校!
岩倉高等学校の特徴
JR上野駅の入谷口からすぐの立地でアクセス良好です。
普通科と運輸科があり、鉄道について専門的に学べます。
鉄道系YouTuberのスーツさんが卒業した有名な学校です。
鉄道に強い学校です。おもしろそう!
男子校の時代のおじさんです。窓に鉄格子があり、刑務所の様な学校でした。なぜ鉄格子があるかというと、下に歩いてる人にカップラーメンを差し上げたそうです。びちょ濡れ、先輩スゴいです!修学旅行も無かったです。やはり先輩がなんかやったそうで。ムフフ?ウチらの時代は商業科の彼らが女子教師に何かしたそうです。他の科には危険なので女子教師はいなかったし見たことも無かったです。他の科とは隔離しとかないと イケナイ騒動がおきかけないからだそうで、楽しい3年間を過ごしました。当時、門番がいて、警察のOBが警備?してくれましたよ。春の高校野球で優勝1回しただけでお祭り騒ぎ。野球ナンチャラ金で立派な校舎、ちゃっかり共学。そーいえば近くの音楽系女子校の生徒手帳には岩倉の生徒とは付き合うな。ってあって友達がナンパしたら、やめるようにと、女子校からお叱りをくらったそうです。嘘の様な本当の話。他の人のタレコミみてみたら、俺らの時代とやってる事は変わらない。留年したら困るから右に例題 本文に数字を変えれば答えとか、酔っ払いの教員、進学出来ない普通科、地獄の様な学校と言う人が多いけど俺らの時代は適当学校で天国でしたよ。悪(不良)はいなかったけど悪(頭が不良)は山ほどいましたね。岩倉具視万歳!
JR上野駅の入谷口を降りてすぐ。もともと鉄道学校がルーツで、普通科とともに運輸科があり、運輸科は、駅、車掌、運転て学年ごとに鉄道業務を学ぶ全国でも数少ない鉄道関係の教育を行う日本最古の鉄道学校。卒業後は鉄道業界に就職する人も多い。岩倉高校の名の由来は、鉄道創設に貢献した岩倉具視からとった。あと有名なのが、甲子園の選抜でKKコンビのPL学園を倒して初出場初優勝を決めたことかな。そのインパクトが強くて、岩倉\u003d野球強豪校のイメージが抜けない。
普通科と鉄道会社関係の学科が有る高等学校です。鉄道会社に就職するのに最適です。私も受験生の時に推薦入学されていました。
普通科の他に鉄道について専門的に学ぶ運輸科があるため、進学だけでなく鉄道会社への就職も充実しています。最近は某鉄道系ユーチューバーの母校として有名?です。硬式野球部は甲子園へ春夏合わせて2度の出場経験があり、特に1993年には明治神宮大会、翌年の選抜大会で優勝して高校野球史上初の秋春連覇を達成しました(のちに横浜高校、報徳学園が達成)。
行きたかった学校のひとつです。在学中の生徒のみなさんがうらやましいです。
鉄道系YouTuberではトップのスーツさんの母校です。
色々言われてますが、現役生から見てとても良い学校だと思います。テスト前や、普段の勉強で分からないことがあれば、現役大学生のチューターや教職員が放課後も丁寧に指導してくれます。進学指導や面接練習、相談事も親身になって聞いてくれます。進学率も国公立への進学など上がっていています。いじめなどはなく、クラスを超えて仲がいいです。結局、決めるのは自分自身です。入ってから最高の学校生活が出来るかも自分自身です。私は入って良かったと思います。
さんざんアンチやストレス解消の場になりつつあるけどちょっと昔よりは全然大丈夫だと思います。(笑)運輸科も鉄道ばかりではないのでオススメできます。byここに通う人の友達。
名前 |
岩倉高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-3086 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

小宮先生(通称組長)が最高でした。橋本先生(通称カーネル・サンダース)にもお世話になりました。吉澤先生(通称ラッシャー板前)や山崎先生(通称194)黒田先生(通称マリオ)など個性豊かな先生ばかり。