上野で味わう豚汁、24時間楽しめる。
松屋 上野浅草口店の特徴
上野駅前で24時間営業、アクセスが非常に便利です。
最新のセルフサービスシステムで、券売機を使った注文がスムーズです。
松屋のカレーはクオリティが高く、特におすすめのメニューです。
上野駅前にあって24時間いつでも食べられるというありがたさは何者にも代え難いです。深夜の客層は謎な人もいてちょっとした異世界感もあって楽しいです。
松屋の中でも歴史が長い店舗。私が学生時代から有った店舗だから。平成時代に時々食べてたトンテキ定食が復活してたので、久しぶりに立ち寄りました。トンテキ2枚盛り定食に生卵を付けて注文。ベトナム店員さんのオペレーションスキルや、挨拶などの接客レベルも良くて、都内の松屋でもレベルは高い感じ。ニンニクの香りが芳ばしいトンテキで卵かけご飯も進みました。トンテキって本来は三重県の四日市トンテキが元祖の比較的高価な郷土料理。松屋さんが定食メニューにしてくれたから、全国的にリーズナブルな価格で食べられるようになったんだよね。サラダと味噌汁と玄米茶で、お腹もみたされ満足な晩ご飯でした。ごちそう様でした。
デジタル券売機制度は混雑時、後ろ客に追い立てられるプレッシャーがあり、サイドメニューとかゆっくり吟味出来ない!各席タブレット注文の方がいい。お茶の給水機の出が悪く遅い!
毎度つゆだくで美味しく頂いています。でも今日今冬初の受け取りカウンターでの静電気..😭当分身を引かせていただきます。また来春お会いしましょう。🙏
松屋は全国チェーン店ですが、本当にカレーのクオリティが高いです。あ、もちろん牛丼なども美味しいです…。ただカレーに関しては全国規模のチェーンではピカイチだと感じています。以前あった玉ねぎすりおろしのカレーはもっと好きでした。
午後10時前、家に帰ってから何かを作るのが面倒な時間なので、松屋で軽く食べて帰ることに。上野駅すぐ横の店舗はこの時間も大盛況。自動販売機で食券を買うと、自動で厨房にオーダーが入り、食券に書かれた番号が呼び出されたらカウンターに取りに行くシステム。コロナ渦にあっては、いいシステムですね。注文したのはキムカル丼の並、価格は500円。でてきたこの1杯、500円にしては貧相な気がしますが、カルビ丼としたらこんなものでしょうか。
立地条件が良いですね。上野駅浅草方面出口を出てすぐにあります。比較的コンパクトな店舗だと思います。皆さんもどうぞ。
最新タイプの店舗なのか自動発券機で購入後に自分の番号が呼ばれたら商品を取りにカウンターへ向かうセルフタイプの店舗。効率的な印象で利用がしやすいです。
上野駅浅草口にあります。セルフサービスですが、いつもの松屋です。
名前 |
松屋 上野浅草口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-5928-0699 |
住所 |
|
HP |
https://pkg.navitime.co.jp/matsuyafoods/spot/detail?code=0000000715 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

やっぱり松屋は豚汁ですね。レンチンならではの突き刺すような熱さは好きではないですが、オペレーション的に仕方ない。味は好き。里芋が入ってる安心感たらない。キャッシュレスの券売機あり。金曜日夜で空いててラッキー。また行きます。