西原さわふじマルシェの特徴
もずくソースやイイダコを使った美味しい料理が楽しめます。
"森の熊さん"の銘柄を見つけた貴重な体験ができます。
2020年にオープンした、綺麗で楽しい施設が魅力です。
もずくが入ったソースで頂きました👍美味しいから是非食べて〜😁
イイダコ丸ごと入って焼かれているので普通のたこ焼きより食べごたえあって美味しくて頂きました。また特製の辛いソースはもずくが絡められて潮の香りと辛さがマッチして独特のたこ焼きで美味しいかったです。
綺麗な道の駅。いくつかあるテナントの商品🐔親鳥としま豆腐のナゲット。5個入り¥600。外はサクサク中はジューシーで美味しかった。
妻曰く、娘が熊本の大学受勲に行ったときのホテルのご飯が美味しくて銘柄を聞いたら『森の熊さん』で、県内どこ探しても見つからなかったのですが偶然『西原さわふじマルシェ』で見つけました。やはり美味しです。他にお勧めなのはズバリ『焼き芋』とても美味しいです。あと、水を使わない食パンも販売されてます。ちょっと重めですが、全く気にならないほど美味しかったです。少し改善して欲しいのが、シュークリームと精肉店で売られているチキンかな。美味しいと聞いて買ってみましたが、『ウーン🤔』と言う感じ。パンとシュークリーム以外は食べてないので他はわかりません。楽しめる感じです。是非どうぞ😄
キレイな施設でフリーマーケットもやっていました。
うるマルシェに比べたら、規模は小さく、品数も少ない。西原町役場の向かいにあり、駐車場も広く利用しやすいが、特に目立った商品はなし。他の地域のリピーターは、少なそう。
農産物直売所を中心として、飲食店やテイクアウトメニューの店舗が揃っています。直売所は、新鮮な農産物や肉類、お弁当も揃います。まだ入店していませんが、メニューからするに、飲食店もリーズナブルなメニューを提供されています。その他、たこ焼き屋さん、天ぷら屋さん、サンドイッチ店等が、美味しそうな食べ物をテイクアウト販売しています。わざわざ観光で行く場所ではないですが、近隣を訪れる際には、行ってみてほしいスポットです。写真は次回撮ってきます!
これといった物が無い。通りすがりに寄るくらいかな。トイレは綺麗なので利用するには良いかも。
きれいな建物で、小綺麗で楽しいです。野菜や果物のほかにも、ケーキやパン、お総菜等もあります。
名前 |
西原さわふじマルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-945-5151 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

まずファーマーズ自体が他の市町村のと比較すると販売規模が小さめ、敷地内の飲食店も営業しているのかいないのか微妙な佇まい。駐車場は広い。