海の見えない灯台、珍しい探訪!
北大東島灯台の特徴
沖縄最東端で海の安全を担う灯台がある場所です。
島内最高地点の黄金山に位置する珍しい灯台です。
坂道を登った先にあり、手前でゲートが閉まっているポイントです。
海の安全を沖縄最東端で担っています。中に入ることは出来ません。
灯台に登れれば眺めいいと思う。
見るだけ。
山の上にある夜はよく見える。
柵がある。陣地跡がそばにある。台がずれているように見える。
標高74m。北大東最高地点の黄金山に立つ灯台。行っても海も見えないので、観光対象としての魅力は乏しいが、海上交通には重要な施設だ(当たり前)。島内でも夜真っ暗な道を歩いていると、くるくるやって来る灯台の明かりが心強い。
眺望はありません。
島内最高地点の黄金山に位置し、不定期で公開される。頂部からは遮るものがなく、360度見渡すことができる。
珍しい岬にある灯台ではなく、高台にある灯台です。
名前 |
北大東島灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
09802-3-4001 |
住所 |
|
HP |
https://www.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/03kakuka/8kotsu_kikaku/mitisiru/oki_umi/hyosiki_data/7159.htm |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

24年12月現在、絶賛修復中。