与論島の海見席で、絶品寿司ランチ。
泰斗寿司の特徴
与論島の地元食材を活かした、イカ墨汁やモズク練り込みそばが人気です。
定食屋のような多彩なメニューで、海鮮丼やちゃんぽんも絶品です。
コロナ禍でも営業を続け、観光客に愛される温かみのある食堂です。
与論島でお寿司と言えば泰斗寿司さんと教えていただき、島に行く前に予約していきました。お店に着き初めてと伝わると、奥にあるテラス席を案内いただきました。テラス席からの眺めが最高。この景色を見ながら与論島の地魚を中心としたお料理を、島焼酎の島有泉ロックとともにいただきました。訪店当時2月中旬でしたが気温26℃。心地よい海風もいいアテになりました。ご馳走様でした!
与論島のお魚から、天ぷらのお野菜、もずく、すべて大変美味しかったです。地元の方が外の海辺の席を利用されてました。夕日が沈むのを見ながら…。
与論島の観光客はランチ難民になるので、まず昼時に開いてる事がありがたいお店。お値段もリーズナブル。ヨロン寿司だけは少しお高めですがインバウンドには安く感じるでしょう。与論島に限らず、南の島のお魚は刺身だと、なんと表現していいのかわからないけどヌメッとした感じ??温かい水温だとなかなか身がギュッとなりづらいのだろうか??まぁ、それも旅の経験なので気になる方は土産話として是非☆オススメは海鮮丼かな〜(^o^)ウニ、イクラ、サーモン、イラブチャーっぽいのが入ってました☆
与論島中心エリアの茶花、与論町漁業協同組合付近ハイビスカス🌺通りにあるお寿司屋さん、泰斗寿司(たいとずし)。お寿司屋さんですが定食や蕎麦うどん、丼ものなどの和食メニューもあります。2023年10月にリニューアルされたので店構えは綺麗です。2024年4/13土曜日夕方訪問。真向いのカフェレストランと迷いましたがまだ閉まっており営業はあと30分後とのこと。泰斗寿司さんは11:00〜休まず通しで営業していたので入店しました。ちょうど夕焼けが綺麗でしたので奥のテラスサイドを希望しました。テラスには2組分が利用できる席があります。壁は外国にありそうなpopな絵が描かれており映えます。お写真載せておきますね。お蕎麦や天ぷら定食、餃子、唐揚げ、私は折角与論に来たので与論で獲れたお魚のお寿司を注文しました。綺麗な夕日を見ながら食べるご飯は美味しかったです。地元の方が釣りなどを楽しんでいる姿も見れました。3〜4台程の専用駐車場もお店の向かい側にありますし付近にも駐車場はありました。
チラシとカツ丼をいただきました!美味しいです。次はにぎりセット食べたいです。
島の食堂昼間は開いている店も少なくて、ぐるっと見た感じカフェと食堂で4軒ぐらいだったここの店も高齢の夫婦でやっていて古そうな店だ店名は寿司店だが普通の食堂 メニューもそんな感じモズクが練りこんである麺のきつねそばとイカ墨汁を注文したそばは黒くてモズクが練り込んでいる見たいだイカ墨汁は大根とイカが入っているどれも沖縄ぽくて旨かった。有名人も結構来ているようだ。
メニューには色々な種類の料理あり。もずくソバ食べた。美味しかったよ🎵最終日に豚丼食べた。これも美味しかった。多分、なんでもおいしいと思う。
お寿司1本では食べていけないそうです。昔は寿司屋さんもそこそこあったようですが、食べていけないので閉めたようです。与論でも数少ないお寿司屋さんです。もしかしたらここ一軒だけかもしれません。そんな訳で、ここも色んなメニューがあります。私が行った時、お寿司を食べているのは私だけだった😵お寿司屋さんのお寿司屋でした。お寿司@1500と、高くはなかった。たしかに、トンカツは旨かった。与論で日本酒飲みました~
お寿司もイカの墨汁も美味しかったですネタもシャリも美味いそれとメニューは定食屋さんなみにいろいろあってちゃんぽんもとっても美味しかったです野菜の旨味がスープに凝縮されてました。
名前 |
泰斗寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0997-97-2198 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

店内の奥側に海が見える席あり。与論島近海で取れたお寿司を頂きました。美味しかったです。島魚のあら煮も、凄く美味しかった。