スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
砂辺土帝君 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
5.0 |
砂辺土帝君は砂辺公民館近くにあります。北谷町史によると、「クラガーシルウム(白いも)と呼ばれる芋は、根所の祖先がはじめて唐からもってきたという伝承があるので、野国総官と関係のあるトゥーティークーの神を祀らなければならぬということになり、旧字砂辺戸主会として石碑を建立することを決めた。」という建立由来が記されているそうです。また、「旧正月7日には、世果報拝みと称するトゥティクゥ拝みを行う。供物は甘藷と菜の花である。」と記されており、現在でも信仰の対象になっているようです。