泡盛リーダーの古酒試飲。
有限会社 山川酒造 本社・蔵の特徴
古酒100%にこだわり、質の高い泡盛を提供する酒蔵です。
美ら海水族館近くにあり、観光と共に楽しめる立地が魅力です。
蔵見学や試飲体験ができ、オーナー登録も可能なユニークなサービスがあります。
安価で試飲させて頂けます。10年生以下に至っては無料です!メジャーな「珊瑚礁」をゆっくり育てた特別酒が「かねやま」、20古酒を試飲で惚れてお持ち帰りしました。ちびちび舐めるだけですごく幸せになります♪
観光の途中にふらりと訪問試飲&とても丁寧な説明をしてくれるます。
「古酒の山川」と言われるほど、販売する古酒には新酒を混ぜない「古酒100%」にこだわる酒蔵。酒蔵は本部町の中心地から距離があるため、レンタカーなどで行く場合、運転手は試飲を控える必要がある。試飲をしたい場合にはタクシー、もしくはバスでの移動が必要。こちらの泡盛は創業者が古酒の生産を目指していたため、10年先の分、20年先の分と創業当時から計画的に生産されていたようで、販売している古酒には50年物の古酒がある。併設している販売店の「ショップやまかわ」では、銘柄別の試飲や寝かせた年数の違う古酒を飲み比べることができるため、新酒と古酒の違いや寝かせた年数の違いなどを味わえる。また、近年ではステンレス製のタンクでの貯蔵が主流となっている中、昔ながらの甕での貯蔵や仕次も行っており、昔ながらの泡盛を味わうこともできる。ただし、甕の独特な匂いは好き嫌いが分かれることもある。コロナの流行で気軽に足を運べない状況の中で蔵見学や試飲が難しいが、直営の通販で飲み比べセットなどが販売されていため、そちらで新種と古酒、寝かせた年数の違いなどを確かめることがおすすめ。
流石に古酒の山川だけある。
泡盛業界の古酒リーダー。古くから熟成にこだわる姿勢は代が変わっても一貫して継承される蔵魂。
泡盛、銘柄(珊瑚礁)3年~10年以上あり香りも良く3年前訪れて蔵を案内して頂きオーナー登録しました。2016年12月31日に訪れてオーナーの泡盛を試飲、44度凄く香りが良く後2年後が楽しみ❗その時、目に飛び込んだ品・・注文で甕に入った5年の珊瑚礁3升を(古希祝)で頼みました。約2週間で宅急便で届く予定日!✌私は「山川酒造」がお気に入りです。
美ら海水族館がある本部町の泡盛酒造所蔵見学から試飲までできて、併設のショップでは街の観光案内もしてもらえますよ~
名前 |
有限会社 山川酒造 本社・蔵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0980-47-2136 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

古酒のやまかわたくさん試飲させていただきました。馥郁たる香りに包まれて幸せでした。ありがとうございました。