伊計島の隠れた湧水へ探検!
犬名河(インナガー)の特徴
史跡としての歴史を感じられる伊計島の先端に位置しています。
誰も居ない静かな場所で、絶景を楽しみながら癒されます。
石畳の階段を降りると、綺麗な湧水があふれ出しています。
歴史のある場所。ただし、急な勾配で降りるのには苦労する石の階段があります。お年寄りは降りれないかも。降りた先にあるのがインながーですが、見ごたえはないので、それよりも対岸と広がる海を眺めるのが吉です。
綺麗な水がこんこんと湧いてる、鍵がかかってるけど、中を覗くことは可能です、少し暗いので懐中電灯を持って行く事を勧めます。ただ、階段が急で運動靴で行かないと滑って危険です!ごく最近までここの湧き水を汲んで使用してたのは驚きです。非常に嶮しいですが一見の価値あります。
手摺りのある、でこぼこの石の階段を5分程降ります訪問時は草が伸びていたので降りるのが大変でした短パン、tシャツだったのでたくさん蚊に刺されました水場は古くから利用されていたようで近くの仲原遺跡の縄文人も利用していた様です冷たくて綺麗な水が出ていました。
草刈りされていれば楽に降りれます。海は全面テトラポッドですが透明度ハンパないです。5台くらい駐車スペースあり。
険しい階段と草が茂っているため、長袖長ズボンで行くことをオススメします!階段の途中には大きいヤドカリや虫達も。蜘蛛の巣に注意。降りて行くと気持ちの良い風景が広がります。鍵がかかっているので、本格的に見学したい人は役所に連絡が必要そうです😅
昔、犬が見つけた水源。現地は急な石段などを下っていがないと到達しないのでサンダルなどは危険です。
伊計島の端っこにあります。駐車スペースのような広場がありますが観光客に会ったことがありません。ひっそりと、普通の取水場のように佇んでいます。湧水はこの広場から海側に下った所にあります。途中の道は急な階段(坂道?)になっているので靴や服装にお気を付け下さい。湧水も今も現役なのでしょうか飾らないありのままそのままの姿であまり観光地という感じではありません。好きな方が訪れる程度で良いかも。あるいは近くの仲原遺跡の序くらいで。
湧き水は自治会で鍵を借りないと取水できません。
あなたがここにいるなら、それをすべて見るのもよいでしょう!あなたは岩まで車で行き、道をたどることができます。滑りやすく、最後まで滑らかな舗装部分がないことに注意してください。自由。(原文)If you're here might as well see it all! You can drive to the Rock and follow the path down. Be careful it can be slippery and there isn't a smooth paved part until the end.Free.
名前 |
犬名河(インナガー) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-866-6673 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

入口が草ボーボーで覚悟がいります。行きは下りなのでまだよいのですが、帰りは登りなので蚊に刺されないように手をブンブン振り回して進みました。テトラ越しの海がとても綺麗です。