武蔵浦和で見つけた新鮮食材。
武蔵浦和マーレの特徴
魚屋さんと肉屋さんの新鮮さが際立っています。
武蔵浦和駅に隣接していて、仕事帰りに便利です。
輸入食品のお店があり、個性的な商品に出会えます。
お肉とお魚が新鮮でとても美味しいです。1階のスーパーのレジ店員さんに こうださんという女性の方がいらっしゃいます。とても暑い夜に、突然 夫の職場の人達が家に来ることが決まり、お刺身やお寿司を大量に買わないといけない時がありました。こうださんは、親切な方で 妊娠している私を見て、レジ台で全て購入した商品を袋に詰めていただき、「暑いので、お体にお気をつけください。」と声をかけてくれました。その優しさに感動し、近所に他のスーパーがありますが、マーレに行くようになりました。 別日に、マーレへ買い物に行くと、こうださんを見かけたので こうださんのレジに並んでいたら、私の前に並んでいた男性が カゴ2つ分の商品を購入していて、その時もこうださんが、袋詰めする台まで カゴを持って行ってあげていました。誰に対しても親切な方なんだなと思いました。これからも利用させて頂きます。ありがとうございました。
いつ行っても、懐かしい感が有ります。欲しい物がある訳では無いのですが、全店舗周ってしまいます。食事も変わらず美味しいです。中でも中華店がお勧め、値段、味共に5つ星を上げたい!!
おもしろい輸入食品のお店発見。賞味期限間近や、パッケージ不良などのアウトレット商品なども揃える輸入食品のお店を発見した。ワクワクするのでぜひ行ってみてほしい。
武蔵浦和マーレ1Fは食料品やドラッグストアなど。惣菜エリアのお弁当はコスパも良く味も美味しいです。2Fにフードコートもありランチは楽です。携帯ショップ、スーツコーナーなど。1Fのタピオカ屋がサーティワンアイスになってたのが個人的には驚きでした笑。
決して安くはないが、魚屋さんで売っている物のクオリティが素晴らしい。また、未だにバイオマスレジ袋をただでくれるのもありがたい。八百屋、スーパー部分もそれほど安くはないかな。肉屋さんは普通のニュークイック。
仕事帰りに寄っています。旅行会社やauもあるので便利です。
武蔵浦和駅から道を渡った先にある商業施設。高架橋で駅とつながっています。本当の意味で駅と直結している施設は、Beansという別の商業施設なので注意⚠1階は食品スーパー、パン屋、ケーキ屋さん、薬局など。2階は服や靴、旅行会社。更に奥には飲食店街が軒を連ねています。店構えから意外となければ困る施設です。閉店は23時00分です。
毎日の散歩の途中で良く利用するお店です。見てるだけで楽しいです。
各テナントの営業終了時間がまちまちなのは、負のシナジーを発生させている。
名前 |
武蔵浦和マーレ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-866-5111 |
住所 |
〒336-0022 埼玉県さいたま市南区白幡5丁目19−19 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

野菜、果物、お肉、アイス、なんでも浦和駅周辺よりも遥かに新鮮でお値段も手頃で感動します。先日は、梨(恵水)を買いました。都内では580円でしたがこちらでは380円で1つ1つ丁寧に包んでありました。めちゃめちゃ美味しかったです。参考:千疋屋一玉一万円。アイスについては、ブルーシールのアイスがチョコなどいくつかあったのと和歌山のソウルフード『グリーンソフト』などがありました。私的にアイスにこだわりのあるお店は、今のところヤオコーさんと富士ガーデンさんとマーレさんだなと思っています。