読谷の芸能人愛する沖縄そば。
番所亭の特徴
自家製の沖縄そばは、豚肉とつゆのバランスが絶妙で美味しいです。
人気メニューのフィイレそばは、ボリューム満点で安価に楽しめます。
ツルツルの麺と優しいお味の出汁が、訪れる人を魅了します。
鰹出汁が好きな方にはぜひ!塩味は控えめで優しめです店内はテーブル席と座敷席があり、団体やお子様連れでも安心して利用できる環境が整っています。読谷村を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
読谷村にある沖縄そば屋さんです、道の駅喜名番所からすぐ近くです。店内は適度な広さがあり最初に食券を買い求める前払い方式となっております。おそばは良い加減の濃さで味付けも癖のない丁度良い感じ、白米との組み合わせも悪くないです。沖縄本島に行ったときは必ず沖縄そばを食べに行くお店です。
近くに文化財もある番所亭。自家製麺で、サイドメニューも充実したお店。地元の方から観光客の方にまで愛されています。外観は歴史を感じさせる雰囲気で、中は座敷席4人×6テーブル、イス席4人×4テーブル、カウンター6席で、40人以上まとめて食事ができます。券売機で食券を買ったら、呼ばれるまで待ち、呼ばれたら料理と食券を交換するシステムです。電子マネーも使えます。この日は、番所すば並(880円)を食べました。スープはあっさり、ソーキは分厚く、じっくり煮込んでいて全部食べられます。サイドメニューを制覇するまで、また立ち寄れたらと思います。文化の薫る読谷村は、食事処も観光スポットもたくさんありますが、食事で迷ったら、まずは番所亭へいかがでしょうか。外に、自販機もありました。番所亭の味が楽しめるようです。
自家製のそばが、豚肉とつゆのバランスが良くて美味しかったです!
夕飯にお伺いしました。なかなか沖縄そばが夕飯に食べられるお店が見つからなくて、宿泊先の近くで見つけました。提供も早く、とても美味しく、空いている時間でしたのでゆっくりと食べることができました。子供用椅子、食器など用意されていたので助かりました!いろんな種類を食べられたので、家族みんなとても満足でした。
読谷滞在の最終日、お世話になったインストラクターの方に連れてきてもらいました!何も知らないで来ましたが、店内の壁には有名人のサイン色紙がたくさん貼ってあり、有名な老舗なんだなと知りました✨食べたのは番所すば(そば)😀スープはとてもあっさりで塩分ひかえめ、だけど出汁はしっかり、昔ながらの味を守り続けてるって感じの味です😃お肉も美味しかったです😊ご馳走様でした!
読谷の入り口くらいにある沖縄そば屋。レンタカーがないと観光客は来づらいのだが、常に人が絶えない。食券を買い、番号が掲示板に表示されると取りに行くシステム。味付けは近隣にあるそば屋と比べても、少し濃い目。なので、初めて沖縄そばを食べる人にこそ向いているという感想。
〜2022年11月訪問〜駐車場あり。日曜日の14時頃到着。お昼の混雑も過ぎ去った後だからでしょうか15分くらい待って店内に入れました。店内で名前を記入して外で待ちます。順番になるとお店の方が呼んで下さいます。店内はカウンターのような席、テーブル席、座敷と様々な席があるので大人数でも対応可能です。さすがテレビなどでも取り上げられる事が多いのですね…たくさんの有名人のサインが飾られていました。紫色の鮮やかな紅ざるが目に留まりいつか行きたいと思っていましたがいざ行ってみると魅力的なメニューばかり…迷いに迷って2種類のお肉が食べられる『ソーキu0026テビチすば』にしました!あっさりの汁、沖縄そば(すば)特徴の平麺でとっても美味しかったです。次回は紅ざるを食べたいと思います!
評価が良かったのでランチに初訪問。率直に言って何故評価がいいのか不思議でした。ヨモギが好きなのでヨモギ麺があるのは嬉しいのですが、麺はコシが全然なく柔やわだし、スープはよく言えばあっさり、悪く言えば全然味気なくかなり薄かったです。ソーキも三枚肉もかなりの薄味で物足りない感じでした。好みが別れるお店だと思います。
名前 |
番所亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-958-3989 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

数多くの芸能人も訪れている、沖縄そばの名店です。優しい味付けです。今回1週間の沖縄旅行で沖縄そばは4店舗で食べましたが、ここが一番美味しかったと思います。セットメニューがお得です。国道から一本入った所にあるので立ち寄りやすいです。アルコール飲料はありません。