やちむんの里で素敵な器発見!
横田屋窯の特徴
やちむんの里の奥で、美しい作品が揃う釜です。
ご主人が製作し、奥様が絵付けする工房体験が魅力です。
一つ一つ違うステキな器やマグカップが嬉しいですね。
やちむんの里、奥にあります。素敵な焼き物に出会うことができました!窯の方もとても親切です!
綺麗な作品が多い釜です。
様々なサイズの陶器が並んでいます❗建物の中でご主人が製作し、絵付けを奥様がしているようです❗ぜひ一度足を運んでください❗
自分の好みかな?奥の方ですが二匹のお迎え?あります。みぃとまなちゃん。
ゼブラベーグルのイーズーさんから紹介されて行ってみました〜❗️ちょうど、窯出ししたばっかりだからと〜❗️😁素朴でステキな器、マグカップがあり、同じ柄でもひとつひとつ違うので、迷います〜❗️😁ちょっと難ありの器もあり、お安く購入出来ました〜‼️😁どんな料理を盛り付けようか楽しみ〜❣️かわいい猫ちゃんにも会えました〜‼️
やちむんの里を反時計回りに見て、最後に行き着いたのがこちらでした。森の中の小道を抜けたところにあります。昔ながらの素朴なタイプのやちむんを探していたのですが、ちょうど窯出し直後だったようで、好みの器を沢山買うことができました。他店舗で購入した器も同梱で送ってくれるとのことで(こちらの窯のみ)、東京まで発送をお願いしたのですが、丁寧に梱包されて届きました。沖縄に行ったらぜひまた訪れたいです。
何度かやちむんを買いに行っています。ゆくたやブルーが好きです。奥さまも明るく優しい感じです。
食事が美味しくなる器です!
素敵なやちむんばかり自分のお気に入りを選べます😃直接作陶家さんのお話をきけるのも嬉しいです。
名前 |
横田屋窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-958-0851 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

場所はやちむんの里の奥の坂道を登ったところにあります。煮物を入れる器を探して色んな店舗を巡っていて最後に好みの作品に出会うことができました。価格も他店と比べると良心的で、またやちむんの里に訪れた際は立ち寄りたいと思います。確認していませんが、おそらくCASH ONLYです。