沖縄市で味わう!
Zazouの特徴
沖縄市中央に位置する老舗ベーカリーで、特にメイプルバターパンが人気です。
クロワッサンやエピの絶品が楽しめる本格的なフランスパンのお店です。
沖縄では珍しいイタリアのオーガニック炭酸水も取り扱っています。
一番人気のメイプルバターパン、めちゃくちゃ美味しかったです。その他も気になるパンばかり。コーヒーも美味しかった。立地も◎
美味しいは美味しいけど値段がちょっと高い。シフォンケーキ1切れ500円越えてて、心引かれたけど手が出なかった…他のケーキ屋さんで美味しいの買えるなぁと思ってしまった。私はハード系のパンが好きなのですが、もっとリーズナブルでもっと美味しいお店他にある。気が向いたら寄るかな。 接客はフレンドリーで、接客に必要な会話プラス細かなお声がけがあったりして丁寧でした。
バナナキャラメルデニッシュやアップルシナモン、焼きカレーパン他を購入。美味しかったです。店舗裏に駐車場が8台ほどあるので助かります。
同僚から差し入れでりんごのったデニッシュをいただきました!軽くて、生地もパリパリで、中にないっていたクリームも甘すぎなくて、大きすぎなくて、すごくおいしかったです!!見た目もすごく可愛いし、手土産にも差し入れにしても喜ばれるだろうなと思います!
老舗のパン屋さんです。上質の材料を使って美味しいパンを販売しています。タルトみたいなデニッシュ系の商品もあり、クリスマス時期には可愛い飾り付けのパンが並びます。個人的にはバゲットとアップルデニッシュが超お勧め!外国人のお客も多い人気のお店です。駐車場もあるので安心してお買い物ができます。
YouTubeの沖縄市PR動画を見て買いに行きました。動画内で紹介されていた 県産豚のソーセージのホットドッグ、カルダモンロール、アイスカフェオレを購入。食べごたえのあるホットドッグ。珍しいカルダモンロールは爽やかな香りが鼻に抜けます。どちらも美味しかったです。次はハード系のパンを食べてみたい。入店人数制限、検温とアルコールが出る機会。感染症対策のしっかりされた店内は安心して買い物が出来ます。
クロワッサンとエピが最高🥐クロワッサンはサクサクしっとりで、油っこくなくて、大好きです。エピは噛めば噛むほど旨味が広がる。個人的にNo. 1です。
沖縄トップクラスの知名度を持つベーカリー。久しぶりに来店しましたが、その質は変わらずハイクオリティを維持していました。狭い店内なので、コロナ対策をしっかり行った上で、密には気をつけて行くように心掛けたいです。
昔も今も最高のエピがある!コザの米軍嘉手納基地第2ゲートの前に延びるメイン通り『ゲート通り』に昔からあるパン屋『ザズー』さん。今のようにお洒落なブーランジェリーが当たり前ではなかった時代に、市民や米軍家族に愛され続けたお洒落でずば抜けて美味しいパンを提供してくれた銘店です。たぶん、平成3年くらいから利用していますが、nobutaも沖縄市民じゃなくなってから随分経過し、豊見城を起点に活動するようになってからは、ほぼ、沖縄市に行く機械もなくなってますので、最近は、半年に一回でも行ければラッキーだと思っています。こちらは、ハード系がすこぶる美味しかったんですが、レジ側にケーキ(シュークリームやプリン)を置いていて、そいつらも劇的に美味かったんですよね。時代とともにラインナップが変わり、もう、シュークリームやプリンには出会えなくなりましたが、ここにはパン好きなnobutaを虜にする『日本一』のエピが存在してんです❗️その美味さは、これまで食べ歩いた全国津々浦々のエピを凌駕し、nobuta至上、ダントツの美味さなんです。が、が、ですよ。もう20年くらい前に、一度、愕然とする値上げがあり、その時にデザインまでもデブチビになったんです(^_^;)そして、この度、4年ぶり、若しくは5年ぶりに邂逅すると、なんと値段が税込み385円になってるやないですか(^_^;)いやはや、確かにこれくらいが妥当な値段かもしれませんよ。美味いですからね。でも、ずっと食べてきたnobutaにとっては、『安いのにこの美味さ』から『美味いなぁ』になったのは痛いんです(笑)まぁ、美味ければどうでも良いんですけどね(本心)お願いだから昔と変わらないエピでありますようにと祈りながら購入。この練り込まれたチョリソーの辛さとチーズのマッチング。それを巻く濃密な生地が、まぁビールと合うんです。今回も、色々とパンは買いましたよ。『パン・ド・ミ』も珍しく購入したしね。でも、このエピに合わせるために比屋根の目立たない外人住宅地にあるクラフトビール製造のお店まで出向いて、高級ビールを購入したんだし、夕飯前に幸せタイムがやってきますようにって楽しみに持ち帰りました。さぁ、あ立ち会い!こちらの写真がクラフトビールとエピとのお楽しみタイムになりますよ(笑)ウメーなぁ【追記】3月半ばの金~日に沖縄市の中央界隈(パークアベニューやゲート通り)でクラフトフェアが開催されていたので、妻を連れて久々に沖縄市中央へ。上地に実家があるので、昔は相当この界隈を闊歩したものですが、南部民になってからはあまり歩かない場所です。そんなゲート通りにある日本一のエピを販売している老舗パン屋「Zazou」さん。折角、中央に行くんですから立ち寄らなければなりません。まずは、取り置きして街歩きしたいと思い、最初に訪問しましたよ。午前11時過ぎ、すでにnobutaの大好きな「カンパーニュエピ」が大量に並んでいます!こいつの美味しさについてはブログで縷々レビューしてきたので割愛します。そして、久々にバケットも購入。バケットについてはいずれの日にかレビューします。で、いったん、クラフトフェアを見て回ってから、2時間後に取り置きしたパンを取りに戻ると、なんと陳列棚に見たことのない「カンパーニュエピ」があるじゃないですか。どれどれ・・・なるほど、バジルソースをチーズと県産ソーセージに絡めたんですね~。この間、辛口の「カンパーニュエピ」も登場していましたから、これで3種類目となるのかな。存在を確認してしまったからには、購入するしかありませんね。で、この新しい「県産ソーセージとバジル&チーズ」385円を追加購入。妻と駐車場に戻りながら取り分けて頂きました。これまた美味しいです。でも、やっぱり「カンパーニュエピ」の美味しさには到達できませんね。ちょっとした変わり種ってところでしょうか。ちなみに、カンパーニュエピは、一日経ってもトースターで焼けば美味しさは購入した時点と同じくらいになりますから、2個、3個買っても問題ありませんよ(笑)本当に、Zazouのハード系は最高ですね!!ご馳走様でした!
名前 |
Zazou |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
098-934-2380 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

基本的テイクアウトでしか利用しませんが時間がある時はイートインもオススメです✨夕方になると人気な商品はほとんど売り切れになってしまうことが多いのでそこだけご注意を⚠️全てとても美味しいパンなので是非皆さんに食べて頂きたいです🙂↕️