御手洗池の新しいカフェ。
瀞の特徴
御手洗池の近くに位置し、雰囲気が良く寄りやすいカフェです。
中国のコーヒー試飲が楽しめ、テイクアウト利用もおすすめです。
三種類の豆の炒り方から選べるコーヒーが魅力の新しいカフェです。
外で中国のコーヒーの試飲をしてて味見をした後テイクアウト利用しました。3月ぐらいまでは扱っているそう。中国のコーヒーは飲んだことがあるけど試飲したのはとってもクリアで飲みやすい。なので、敢えてもう一つの発酵したものを購入。これ!これだ!以前飲んだコーヒー‼︎あの時はうーん🧐て感じだったけど、改めて飲むと面白いかも?!癖になるね笑お店の中は静かで落ち着く雰囲気でとってもいい感じ。ご飯類は食べてなく写真のみ美味しそうな感じでした。コーヒーもそうですがこだわりを感じました!今日は時間がないのでコーヒーテイクアウトのみで。次回はこちら目当てでゆっくり伺います!
去年の夏は嫁さんと一緒に冷えた日本茶を頂きました。今年は高校の同級生達と立ち寄り、やはり冷えた日本茶を頂きました。10月後半だと言うのに、汗ばむほどの陽気☀️去年とは経営者が違うとのことでしたが、冷えた日本茶は変わらず美味しかったですよ😊
いつの間にか、新しいカフェが!3年前に参拝に来た時は、確かぜんざい等がある古い茶店だったかと。地元産のものを使ったメニューがあったので、早速突入!和紅茶のセットをいただきました。メロンバームクーヘン付きです。奥宮参拝のための長い待ち列を眺めながら、一寸一服。ゆったりノンビリとできました。奥宮の正面なので、店名があらみたま(荒魂)なのですね。鹿島神宮の杜でこのカフェは、かなり贅沢だなぁ。
いつできたのでしょう?前からあったかな?奥宮のおむかいさんなので「あらみたま」なのかな。木のぬくもりが優しい落ち着くお店。コーヒーは浅・中・深煎りの三種類から、注文後に淹れてくれます。メロンバームクーヘンとのセットで500円✨お値段も優しい✨御手洗池から上ってきたり要石から戻ってきたときに立ち寄りたくなるお店でした。
新しいカフェが出来ていました。店名とかけ離れたかわいいカフェです。「あらみたま」という割に優しいお値段です。奥宮の前ですから厳かなお値段かと思いましたが外にもテーブルがあって気軽に立ち寄れる雰囲気でありがたいです。
コーヒーは三種類の豆の炒り方から選べます。メロン味の小さなバームクーヘン付きのセットで500円。一休みするのに丁度良かったです。
甘味処兼お土産屋さん奥宮のところ、御手洗池と要石に通ずる分岐点にあります。 下の湧水茶屋より小さい店です。クリームあんみつを注文(¥450) 味は至って普通でしたが、奥宮の周りは本当に静かな環境で心が休まります。抹茶の甘酒も気になりました。
名前 |
瀞 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

やられた...w御手洗池から上って行くと、ちょうど休憩したいところに建っているw外見の雰囲気も良いし、寄ってしまいます。珈琲は440円(テイクアウト)。この場所でこの値段でこの味…最高です!ぜひ、休憩でご利用下さい。