露天風呂で感じる旅館の趣。
中延温泉 松の湯の特徴
唐破風と千鳥破風の見事な宮造り銭湯で、歴史を感じる建物です。
露天風呂や薬湯、ジェットバスなど多彩な浴槽が楽しめるお風呂屋さんです。
近所の人が集う地域密着型の銭湯で、アットホームな雰囲気が魅力的です。
平日15時に行ったけど、めちゃ混んでたし、おばあちゃんたちのおしゃべりがうるさくて全然まったりできませんでした…HPに幻想を抱きすぎたみたいです。女湯からは素敵な中庭も見えませんでした。水風呂が、金魚みたいな塩素臭がしたのもざんねんでした。サ活がしたい人には向きません。整いスペースも浴場にひとつのみ。地元のおばあちゃんたちの憩いの場。昔ながらの銭湯からしたらわたしたちのほうがマイノリティなんだろうなと思います…。脱衣所にある「コロナだからおしゃべり控えめに」の紙もよくないのかも。常時、おしゃべり控えめにの紙が欲しいところです…。湯船もキャパと相対して全体的に狭くて、ぬるめなのでいつまでもおばちゃんたちがいて、浸かることのできなかった湯船もありました。再訪はないかも…
とある口コミで、3日前に休みだったのはこちらです!今日も用足りずに、しかし抜群の内容でしたね‼️よほよぼのおじいさんがいきなり片手で逆立ちする動画のような感じ。下駄箱はノーコイン、券売機とフロント、男女は入れ替えかな?本日右が男性、ロッカーは大きさ色々で百円式とノーコイン、ドライヤーが2機無料!立ちシャワーⅩ1、洗い場は4列、ボディマッサージ、スーパージェット各1←スイッチ式ではない!バイブロ←ジャグジーね、電気は途中で効果が変わる、温泉←本日はボジョレーヌーボーの湯(ワイン)サウナ、水、露天、のぼせたので壁は見てないはー。
東急大井町線中延、都営浅草線中延からも徒歩2~3分にあるエントランスは改装されているが、見上げると唐破風と千鳥破風が見事な宮造り銭湯で日本庭園風露天風呂と坪庭が気持ち良く日曜は午前中からやっているのも好ポイント。久々の再訪、浅草線中延駅A2出口より徒歩2分程にある伝統的宮造り銭湯、ペンキ絵は静岡側の浜辺から見た富士山で宝永山もしっかり描かれているが2022.12.26の日付だけで揮毫は無し、猛暑日だったので主浴槽と露天炭酸泉岩風呂とちょっと冷ため水風呂の交互浴で汗を流し風呂上りは定番のコーヒー牛乳。
品川銭湯スタンプラリーがきっかけで訪問。広々とした脱衣所、掃除が行き届いた洗い場(シャンプーとボディソープあり)、豊富な内湯、露天の炭酸泉と、とても満足でした!今回は入りませんでしたが、有料のサウナにはTVがついていました。薬湯と露天がぬるめでとても気持ちよかったです〜ずっと入っていられそう!ドライヤーが無料なのも嬉しいポイントでした!
とても狭いですが、露天風呂があるところが嬉しいです。駅からも近いので、寒い日に便利です。サウナは別料金で400円でした。PayPayなども対応してました。
知人の評判を聞いて来訪。う~ん。いいですね。THE 銭湯という雰囲気で昔懐かしいスタイルを保ちつつ、清潔感もあり、かつサウナ・水風呂の温度、内風呂の温度、全てが調度良い感じ。サウナは300円プラスの別料金で、バスタオルとサウナマットの貸し出しがありとても心地よくととのえる準備は万端。外風呂もあり外気浴もできます。割とこじんまりしていますが手入れの行き届いたお庭の眺めがなにより素晴らしく、ととのった脳味噌には更にとてもチルアウトな癒しの刺激。また行きます。
中延駅から信号を渡ってすぐの温泉。サウナが好きでよく利用していました。土日の夕方以降に利用すると兎に角混んでいてたまにロッカーが空いておらず脱衣所で待つことも。日本庭園を思わせる松の生える露天風呂、昔ながらの富士山のペンキ絵がある室内風呂、ロッキーサウナがある天然温泉です。サウナ付きで800円ほどだったかな。サウナは90℃、水風呂は18℃くらいかなと。露天風呂の横に座れるスペースが6席分程ありそこが主に整いスペースとして使われています。
人口密集地だからか開店時間まえから並んでいる。風呂は狭いし、ロッカーは少ないし、ロッカー待ちする人が多かった。オムツが必要そうなご老人が多く、湯船に茶色い泡が幾つも浮いているからもしやと思ってしまう。(たぶん、温泉のためかと)さすがに人が多すぎて10分で出ました。近所のご老人の集会所としてはいいのでしょうが、わざわざ遠くから行くもんではないね。
休日夕方訪問。入浴客多く混んでいましたが、みなさん大変静かに入浴されており、浴槽でも頃合いを見計らって次の方に譲ったりしていて気持ちよく入浴できました。肝心のお風呂も内湯3、露天風呂1、あとサウナ。露天風呂は高濃度炭酸泉で、低めの湯温、頭を風に吹かれてゆったり浸かっていられます。身体中小さな泡に包まれ気持ち良し。入浴料500円、貸しタオル大小セットで50円。ボディーソープとシャンプー常備。手ぶらでも大丈夫。
名前 |
中延温泉 松の湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3783-1832 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

大人の価格は520円ではなく550円に上がっています。土曜日だから空いているだろう…という気持ちで夜22時くらいに行くとめっちゃ混んでます( ノД`)シクシク洗い場は20か所近くあるのでどこかしら空いているのですが、各浴槽が昔ながらのサイズであるため2~3人しか入れません。お風呂は場所によって塩素臭があるので臭いに弱い方は注意です。