通潤酒造で日本酒三種盛り。
通潤酒造(株)の特徴
通潤酒造の蔵元内にあるレストラン“寛政蔵”で特別な時間を楽しめる。
1100円の日本酒三種盛りで自慢のお酒が堪能できるのが魅力的です。
敷地内には日本庭園があり、のんびりとした雰囲気で過ごせます。
以前から来てみたくて近くを通りかかって寄ってみました。寛政蔵は本当に素敵。平日はランチしてない事あるみたいなので事前に確認する事オススメします。店員さん達がどの方もとっても気さくに話してくださるのですごく好感度高いです。甘酒をら注文しましたが美味しかったです。こういうまったり日頃を忘れられる空間がとにかく好きなのでまた来たいですねー。
九州は焼酎が多い中で日本酒を作っている酒蔵があるようなので通潤橋の道の駅に車を止めて散策がてら訪問。(歩いて5分くらい?)ドライバーだったので、試飲は甘酒。すっきりして飲みやすかったです。(追記)自宅に持ち帰った日本酒と梅酒をいただきました。梅酒は日本酒ベースだからか甘すぎず、すっきりと飲めるのがおいしかったです。日本酒も同じくすっきりした飲み口で飲みやすかったです。甘酒も買って帰ればよかったと後悔しました。
酒蔵見学と3種利き酒セットに釣られ伺いました。せっかくだからと、土日限定のランチも頂きました。取りあえず酒蔵見学で色んな話を聞き、念願の利き酒!昼間っから~!悩んでワンランク上の吟醸酒をチョイス。おつまみまで付いていい感じ!外のテラスでサイコーの酒盛り!中庭のロケーションも酒蔵特有のひんやりとした空気でテラス席でも快適。利き酒を楽しんだ後はホットサンドのランチ。ドリンクとデザートも付いてるし、野菜たっぷりボリューム満点。一つ一つ味を語りたいけど、品数が多い~。まずホットサンド、野菜とベーコンがお口の中でジューシーに混ざり、そこに端っこのカリッとしたパン生地をがぶり!スープはキノコたっぷり、ベーコンの燻製がいいお出汁になって塩加減もグッド。サラダはベビーリーフたっぷりにラディッシュ。ドレッシングがちょっぴりなのに不思議とちょうど良い!サラミやチーズも付いてボリューム満点。ほろ酔い気分で言うことなし。今頃だけど、建物は6年ほど前にリノベーションされた蔵で、まだまだ木の香りがして天井も高くインテリアもオシャレ~。お店の方も笑顔で迎えてくれて、とってもフレンドリー。トイレも清潔で良かった。長居したくなるお店でした。
蔵の皆さんの語り口が、たいへんにお優しく酒蔵見学や売店それにレストラン”寛政蔵”での居心地のいいゆったりとした時間が過ごせました✨蔵の立ち並ぶ敷地の中に日本庭園とレストラン寛政蔵。静かで趣が良い。寛政蔵にて、『吟醸酒利き酒セット』『通潤ランチ』を、いただきました。優しい味付けの具沢山スープ。キノコや野菜の食感にベーコンの脂がアクセント。ホットサンドもベーコンが活きてて、コレもかなりイイね✴️柔らかいベビーリーフにラディッシュのサラダ。ドレッシングも秀逸✨利き酒セットにも丁度良い、おつまみ3種付きなのもウレシイ😌🌸💕
通潤橋の帰りにどこか寄れるところがないか調べてみたところ素敵なカフェがあったので寄ってみることに。写真の通り素敵な空間でした。酒粕チーズケーキとホットカフェオレを注文。めちゃくちゃ美味しい!酒粕の味はほのかに?あまり強調せずチーズケーキも重くなく凄く美味しい!はじめは何もつけず半分はブルーベリーソースと。これまた美味しい!!普段あまりチーズケーキを選ばない私でもこれがあるなら率先して選んで食べたいくらい美味しかったです。カフェオレも凄く美味しい!トータルはなまる◎店員さんも優しく素敵な方ばかりで息子に鯉の餌やりをさせて頂いたりと気をつかってもらい母はゆっくりくつろぐ事ができました。鯉の中にチョウザメがいるとの事でびっくり!これからの季節鯉を眺めながらお食事するのもオススメですね!なにより子どもも連れて行けるカフェなのがとても有難いです。帰りはショップでしっかり梅酒を購入して帰りましたw試飲させてもらい即購入です。美味しすぎた~
名前 |
通潤酒造(株) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0967-72-1177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

通潤酒造の蔵元の中にあるレストランカフェですランチはやさいお味です日本酒三種盛りは1100円で蔵元のお酒を堪能できます。景観がいいですよお食事するならネット、電話で予約必須オススメします。